• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成膜条件制御によるポーラスSn薄膜創製とリチウムイオン電池の高容量・長寿命化

研究課題

研究課題/領域番号 25630002
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東北大学

研究代表者

坂 真澄  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20158918)

研究分担者 李 渊  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (50625001)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード機械材料・材料力学 / Sn薄膜 / リチウムイオン電池 / 充放電特性 / ポーラス構造
研究成果の概要

リチウムイオン電池(LIB)における現有炭素負極の代替材料として期待される高容量負極材料Snに焦点を当て、充放電時のLiとの合金化・脱合金化、ならびに熱に伴う体積変化に起因した破壊を緩和するために、成膜条件を調製することでSn薄膜構造を意図的に制御することを提案し、LIBの高容量・長寿命化に貢献した。ここに、異なる成膜条件で作製したSn薄膜負極を用いて、組み立てたLIB評価用コインセルの充放電特性を評価することにより、成膜条件とSn薄膜構造、ならびに充放電特性の相関関係を明らかにすることで、LIBの高容量・長寿命化に資する知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] スパッタリングにより作製したSn薄膜の表面形態に及ぼす基板の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松浦稜、李渊、坂真澄
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第50期秋季講演会
    • 発表場所
      東北学院大学工学部, 宮城県多賀城市
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リチウムイオン電池用Sn薄膜負極の充放電特性評価に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松浦稜、李渊、坂真澄
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島大学金谷川キャンパス, 福島県福島市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of sputtering parameters on surface morphologies of Sn thin films2014

    • 著者名/発表者名
      Yuan Li, Ryo Matsuura, Masumi Saka
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Technological Advances of Thin Films & Surface Coatings (ThinFilms2014)
    • 発表場所
      Chongqing, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スパッタリング条件がSn薄膜構造に与える影響に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松浦 稜, 李 渊, 坂 真澄
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第44回卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      山形県米沢市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi