• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強ねじれエンドミルによる傾斜切削と発生ガス分析によるCFRPの高品位加工

研究課題

研究課題/領域番号 25630023
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関金沢大学

研究代表者

細川 晃  金沢大学, 機械工学系, 教授 (40199493)

研究分担者 古本 達明  金沢大学, 機械工学系, 准教授 (60432134)
小谷野 智広  金沢大学, 機械工学系, 助教 (20707591)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCFRP / エンドミル加工 / 強ねじれ角 / DLCコーティング / においセンサ / デラミネーション / 毛羽立ち / 傾斜切削法 / 強ねじれエンドミル / ガスセンサ
研究成果の概要

CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の高品位加工を実現することを目的として,高ねじれエンドミルによる傾斜切削法を提案している.強ねじれエンドミルでは刃先角が小さい鋭利な切れ刃による傾斜切削になるため,炭素繊維のはがれや層間剥離のない滑らかな加工面が得られ,切れ刃の摩耗も小さい.しかしながら,切削抵抗合力が試料を押し上げる方向に作用するため,試料上端面に毛羽立ちが発生する.そこで,切削抵抗の作用方向に試料(エンドミル)を傾ける“傾斜切削法”を提案し,良好な仕上げ面性状を維持したまま,毛羽立ちの低減に成功した.また,切削熱による樹脂の熱変質に起因する発生ガスの検知に臭気センサを用いて成功した.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-quality machining of CFRP with high helix end mill2014

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, A., Ueda, T., Hirose, N., Furumoto, T.
    • 雑誌名

      Annals of the CIRP

      巻: 63 号: 1 ページ: 89-92

    • DOI

      10.1016/j.cirp.2014.03.084

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-quality machining of CFRP with high helix end mill2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Hosokawa a, Naoya Hirose b, Takashi Ueda, Tatsuaki Furumoto
    • 雑誌名

      Annals of the CIRP

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CFRPのエンドミル加工 -DLC-コーティング工具による傾斜切削-2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直也,細川 晃,上田隆司,古本達明,小谷野智広
    • 学会等名
      2014年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 金沢大学理工研究域機械工学系生産加工システム研究室ホームページ

    • URL

      http://www.me.se.kanazawa-u.ac.jp/lab/04.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi