• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円筒ブラッグ反射導波路を用いた面発光レーザ用波長変換素子とその集積化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25630136
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京大学

研究代表者

松下 智紀  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50554086)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード波長変換素子 / ブラッグ反射導波路 / 面発光レーザ
研究成果の概要

本研究の目的は円筒ブラッグ反射導波路に円筒全反射導波路を組み込むことで面発光レーザ用化合物半導体波長変換素子を開発することである。数値計算の結果、以下のような成果を得た。
1) GaAs/空気の円筒ブラッグ反射導波路において全反射モードとブラッグモード間での位相整合条件を達成できる条件を見いだすことはできなかった。
2) 超小型フットプリントデバイスを実現できるU字折畳み導波路が、その結果直線導波路と円弧導波路の幅を変え接合部にテーパ導波路を導入することで、超小型で高効率を達成することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2013 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [学会発表] AlGaAs/AlOx 高屈折率差U字導波路における第二高調波発生の位相整合特性2015

    • 著者名/発表者名
      中村 勇貴、松下 智紀、近藤 高志
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of AlGaAs/Alox waveguides with inversion-stacked core structure for higher-order modal-phase matching devices2013

    • 著者名/発表者名
      T. Matsushita, Y. Nakamura, S. Matsumoto, T. Onda, I. Shoji, and T. Kondo
    • 学会等名
      The 10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高次モード位相整合AlGaAs/Alox反転積層高屈折率差導波路の作製2013

    • 著者名/発表者名
      中村勇貴, 松下智紀, 恩田友美, 庄司一郎, 近藤高志
    • 学会等名
      2013年秋季第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス (京都, 日本)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科近藤研究室ホームページ

    • URL

      http://www.castle.t.u-tokyo.ac.jp/achievements/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科近藤研究室ホームページ

    • URL

      http://www.castle.t.u-tokyo.ac.jp/achievements/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi