• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1Gfpsを目指す撮像素子構造の実証

研究課題

研究課題/領域番号 25630155
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関立命館大学

研究代表者

江藤 剛治  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (20088412)

連携研究者 DAO Vu Truong Son  立命館大学, 総合科学技術研究機構, ポストドクトラルフェロー (40648028)
竹原 幸生  近畿大学, 理工学部, 教授 (50216933)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードイメージセンサ / 超高速 / 接合型 / 撮像素子
研究成果の概要

10億枚/秒(1Gfps)の撮影速度と1光子感度を持つ究極の高速撮像素子の開発を目標とした。以下の成果が得られた。(1)素子構造:センサとドライバーチップそれぞれの新構造を提案し、これらを接合した3D構造のセンサを設計した。(2)最高撮影速度(シミュレーションレベル):6Gfps(時間分解能160ps)が可能であることを示した。(3)最高撮影速度(試作チップ):ドライバーチップでは時間分解能1ns(1Gfps)を達成した。センサチップのプロセスにミスがあり、現在、再プロセス中である。1Gfpsは達成できると考えている。センサはCCD構造なので、冷却により数光子感度になる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Simulation analysis of a backside-illuminated multi-collection-gate image sensor2014

    • 著者名/発表者名
      V. T. S. Dao, K. Shimonomura, Y. Kamakura, and T. G. Etoh
    • 雑誌名

      ITE Trans. on Media Technology and Applications

      巻: 2 ページ: 114-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [Paper] Simulation Analysis of a Backside-illuminated Multi-collection-gate Image Sensor2014

    • 著者名/発表者名
      Vu Truong Son Dao, Kazuhiro Shimonomura, Yoshinari Kamakura and Takeharu Goji Etoh
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 2 号: 2 ページ: 114-122

    • DOI

      10.3169/mta.2.114

    • NAID

      130004648184

    • ISSN
      2186-7364
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward one Giga frames per second: Multi-Collection-Gate BSI Image Sensors2013

    • 著者名/発表者名
      Takeharu G. Etoh, Son V. T. Dao, Tetsuo Yamada and Edoardo Charbon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2013 International Image Sensor Workshop

      巻: 2013 ページ: 377-380

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward 1Gfps: Evolution of Ultra-high-speed Image Sensors: ISIS, BSI, Multi-Collection Gates, and 3D-Stacking2014

    • 著者名/発表者名
      T. G. Etoh, V. T. S. Dao, K. Shimonomura, E. Charbon, C. Zhang, Y. Kamakura and T. Matsuoka
    • 学会等名
      IEDM2014
    • 発表場所
      San Francisco (U.S.A)
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of temporal resolution in a backside-illuminated multi-collection-gate image sensor employing Monte Carlo method2014

    • 著者名/発表者名
      K.Shimonomura, K.Kitagawa, V.T.S.Dao, T.G.Etoh, Y.Kamakura
    • 学会等名
      2nd Asian Image Sensors and Imaging Systems Symposium
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A simulation analysis of backside-illuminated multi-collection-gate image sensor employing Monte Carlo method2014

    • 著者名/発表者名
      K. Shimonomura, V. T. S. Dao, T. G. Etoh, and Y. Kamakura
    • 学会等名
      SISPAD2014
    • 発表場所
      メルパルク横浜(神奈川県・横浜)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] モンテカルロデバイスシミュレーション法を用いた高速撮像素子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      鎌倉良成,下ノ村和弘,江藤剛治
    • 学会等名
      電子情報通信学会集積回路研究会(ICD)
    • 発表場所
      出雲大社文化プレイスうらら館(島根県・出雲市)
    • 年月日
      2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Future of High-Speed Imaging -Technology, Applications and Challenges-

    • 著者名/発表者名
      Takeharu G. Etoh
    • 学会等名
      Image Sensors 2014
    • 発表場所
      London, England
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] マイクロビーム・アナリシス・ハンドブック (「可視光による計測」の部分)2014

    • 著者名/発表者名
      日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会編,
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 撮像素子、撮影装置、及び計測装置2015

    • 発明者名
      江藤剛治、Edoardo Charbon
    • 権利者名
      江藤剛治、Edoardo Charbon
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-02-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 高感度高速固体撮像素子および装置2014

    • 発明者名
      江藤剛治、松岡俊匡
    • 権利者名
      江藤剛治、松岡俊匡
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-207578
    • 出願年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi