• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元微細構造解析によるRC柱梁接合部の破壊シミュレーションと配筋詳細の合理化

研究課題

研究課題/領域番号 25630184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関東京大学

研究代表者

長井 宏平  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00451790)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードRC接合部 / 過密配筋 / 配筋詳細 / 離散解析 / ひび割れ進展
研究成果の概要

鉄筋コンクリート構造の柱梁接合部の三次元的な鉄筋配置をモデル化した数値解析により,三次元に輻輳した配筋による力学相互作用とひび割れ進展を再現したうえで柱梁接合部破壊現象を解明し,合理的な柱梁接合部の設計法と配筋詳細について提案することを目的に,研究代表者が開発した三次元離散解析手法剛体ばねモデル(RBSM)のシステムを拡張し,主に柱梁接合部に機械式定着具を配置した際の破壊形式への影響を検討した。システム拡張により500万自由度を超える非線形解析が可能となり,機械式定着具の定着性能と接合部破壊への横方向筋の配置の影響を実験と同様に再現することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Failure of Anchorage with Shifted Mechanical Anchorage Bars by 3D Discrete Model2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei NAGAI, Daisuke HAYASHI, Liyanto EDDY
    • 雑誌名

      Advances in Structural Engineering

      巻: 17 ページ: 861-870

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Failure of Beam Column Joint with Complex Reinforcement Arrangement by 3D Discrete Model2014

    • 著者名/発表者名
      Liyanto EDDY, Kohei NAGAI
    • 雑誌名

      Proceedings of The 6th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2014)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三次元離散解析手法による多方向配筋時のRC定着性能の微細構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      林大輔、長井宏平
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2

      巻: Vol.69, No.2 ページ: 241-257

    • NAID

      130004559862

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L字型RC柱梁接合部の破壊性状に及ぼす鉄筋曲げ内半径の影響に関する解析的研究2013

    • 著者名/発表者名
      生田浩一郎,長井宏平,林大輔,吉武謙二
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.35,No.2 ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi