研究課題/領域番号 |
25630244
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
増田 聡 東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30231591)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 地域建設業 / 東日本大震災 / 震災復興 / 建設投資 / 技能継承 / コミュニティ・ビジネス / 住民支援 / 技能労働者 |
研究成果の概要 |
地域建設業は、過去20年にも及ぶ長期の建設投資の縮小により震災前までは極めて厳しい業況にあったが、東日本大震災による津波被災地での壊滅的な物的被害により、膨大な復旧・復興事業が必要となった。この様な需要への一時的対応から、震災後の建設業は一転して業況感の最も良い業種である。業界としては、この期を「資本蓄積及び将来的な技能継承・高度化、構造改革」の契機と捉え、住民支援型コミュニティ・ビジネスへの転換方策を探る必要がある。 本研究では、企業実態調査、業界ヒヤリング、建設統計分析等から、建設業の構造分析と東日本大震災の影響把握を行い、今後のこの分野で精査すべき課題の特定化を行った。
|