• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギーフィルタ環境TEM による触媒表面ガス吸着/反応可視化

研究課題

研究課題/領域番号 25630280
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

武藤 俊介  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (20209985)

研究協力者 荒井 重勇  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 特任准教授
山本 悠太  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 技術職員
樋口 公孝  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 技術職員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード微粒子触媒 / 電子顕微鏡 / 電子分光 / 触媒 / 化学反応可視化 / 統計処理 / 自動車排気ガス浄化 / 可視化 / 金属クラスター
研究成果の概要

本研究では,名古屋大学に設置された反応科学超高圧走査透過型電子顕微鏡を用いて,自動車排気ガス浄化触媒であるセラミックス担持金属微粒子表面に吸着するガス分子の可視化を行い,実際の化学反応活性点を明らかにすることを目的とした.
新しい合金系触媒であるSiO2担持Au-Ni微粒子に実際にエネルギーフィルタースペクトラムイメージング法を適用し,NO及びCO分子の吸着の様子をコントラストとして可視化することに成功した.また得られたデータに多変量解析を適用し,ガスのスペクトルを分離し,吸着ガス種の同定についても技術確立をおこなった.現在論文を執筆中である.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of an environmental high voltage electron microscope and its application to nano and bio-materials2014

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka, J. Usukura, M. Kusunoki, Y. Saito, K. Sasaki, T. Tanji, S. Muto, S. Arai
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 522 ページ: 012008-012008

    • DOI

      10.1088/1742-6596/522/1/012008

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In situ study of anode reaction in intermediate temperature solid oxide fuel cells2013

    • 著者名/発表者名
      A. H. Tavabi, S. Muto, T. Tanji, R. E. Dunin-Borkowski
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 19-S2 号: S2 ページ: 494-495

    • DOI

      10.1017/s1431927613004467

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] New era (?) of ultra-high voltage analytical S/TEM2015

    • 著者名/発表者名
      S. Muto
    • 学会等名
      International Symposium on New Movements of Electron Microscopy for the Next Generation
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2015-03-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノスケール触媒観察へのSEMの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      武藤俊介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会合宿討論会
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] セラミックス担持 Au-Ni 微粒子触媒の化学状態分析2013

    • 著者名/発表者名
      呉健民,武藤俊介,巽一厳,櫻林靖哲,田中展望,平田裕人,白川翔吾
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] セラミックス担持Au-Ni微粒子触媒の化学状態分析2013

    • 著者名/発表者名
      呉健民,武藤俊介,巽一厳,櫻林靖哲,田中展望,平田裕人,白川翔吾
    • 学会等名
      2013年日本金属学会秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical state analysis of ceramics-supported Au-Ni fine particle catalyst2013

    • 著者名/発表者名
      C. Wu,S. Muto, K. Tatsumi,Y. Sakurabayashi, H. Tanaka, H. Hirata, S. Shirakawa
    • 学会等名
      International Symposium EcoTopia Science, ISETS’13
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi