• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

優先酸化を利用した極小結晶相電流パス自己形成による相変化メモリのデータ書換高速化

研究課題

研究課題/領域番号 25630289
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関東北大学

研究代表者

須藤 祐司  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80375196)

連携研究者 小池 淳一  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (10261588)
安藤 大輔  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (50615820)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード相変化メモリ / 不揮発性メモリ / 表面酸化 / 不均一核生成 / 結晶化 / 相変化材料 / アモルファス
研究成果の概要

不揮発性メモリとして、アモルファス/結晶変化を利用した相変化メモリ(PCRAM)が注目されている。現在、PCRAM材料として、GeSbTe材料が実用化されているが、結晶化温度(Tc)が低くデータ保持性能に劣る。一方、高Tc材料を用いればデータ保持性能は向上するが、データ書換速度の遅延を生む。それ故、高いTcを維持しつつ、結晶化速度を速める必要がある。
本研究では、相変化材料の表面・界面制御による相変化速度向上を試みた。その結果、GeTe-Si薄膜の表面酸化により、表面からの不均一核生成によって結晶化が進行する事が分かった。また、その不均一核生成により結晶化速度が速くなることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A study on phase change characteristics of (GeTe)1-xSix films2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th symposium on Phase Change Oriented Science PCOS2014

      巻: 1 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast crystallization in Si-doped GeTe amorphous film by surface oxidation2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of European Phase Change and Ovonics Symposium E/PCOS 2014

      巻: 1 ページ: 109-110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of a selective switching device using a phase-change material for a 3-dimensional PCRAM array2013

    • 著者名/発表者名
      JM. Lee, YH. Song, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike
    • 雑誌名

      J. Kore. Phys. Soc

      巻: 62 号: 9 ページ: 1258-1263

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1258

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A study on phase change characteristics of (GeTe)1-xSix films2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike
    • 学会等名
      The 26th symposium on Phase Chnage Oriented Science PCOS2014
    • 発表場所
      浜松、浜名湖ロイヤルホテル
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fast crystallization in Si-doped GeTe amorphous film by surface oxidation2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike
    • 学会等名
      European Phase Change and Ovonics Symposium E/PCOS 2014
    • 発表場所
      マルセイユ、フランス
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PCRAM用Ge-Te系薄膜の相変化挙動2013

    • 著者名/発表者名
      須藤祐司
    • 学会等名
      第138回結晶工学分科会研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase Transition Characteristics of GeCu2Te3Film for PCRAM2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, and J. Koike
    • 学会等名
      ADMETA2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Phase transition characteristics of GeCu2Te3 film2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou
    • 学会等名
      PCOS 2013
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feasibility study of Ge2Sb2Te5/GeCu2Te3 memory cell with multi-level resistance2013

    • 著者名/発表者名
      S. Shindo, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike, J.M. Lee and Y.H. Song
    • 学会等名
      PCOS 2013
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 多段相変化材料および多値記録相変化型メモリ素子2014

    • 発明者名
      須藤祐司、小池淳一、齋藤雄太
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-124774
    • 出願年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi