研究課題/領域番号 |
25630336
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
金属・資源生産工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
上野 智永 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20611156)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | ナノクラスター / 触媒 / 酸素還元反応 / 分子軌道計算 / 第一原理計算 / クラスター / 非対称性 / 白金 |
研究成果の概要 |
酸素還元反応の触媒には、白金が使用されている。しかし、白金の価格および資源量の問題から代替触媒の開発が求められている。本研究では、白金の代替触媒として、ナノクラスターに着目した。酸素還元反応に対する白金の触媒性の起源について、分子軌道法によって解析を行った。その結果、フェルミエネルギー近傍のd軌道に由来する軌道が酸素の吸着に影響を及ぼすことが分かった。また得られた指針から合金ナノクラスターの設計を行い、電子状態の評価を行った。
|