研究課題/領域番号 |
25630337
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属・資源生産工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
邑瀬 邦明 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30283633)
|
研究分担者 |
北田 敦 京都大学, 大学院工学研究科 (30636254)
|
研究協力者 |
石川 大祐 京都大学, 大学院工学研究科, 修士課程学生
深見 一弘 京都大学, 大学院工学研究科 (60452322)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 金属生産工学 / 排水処理 / イオン液体 / 超酸化物イオン / 超酸化カリウム / クラウンエーテル / ラマンスペクトル / 磁性流体 |
研究概要 |
回収再利用可能な排水処理用酸化剤として、超酸化物イオンを含むイオン液体を検討した。クラウンエーテルのような環状イオノホアを配位子とする1価のカチオン性錯イオンに、超酸化物アニオンを組み合わせ、室温近くに融点をもつ黄色透明のイオン液体を得ることに成功した。グライム類のような鎖状エーテルでは同様のイオン液体は得られなかった。超酸化物イオン液体における配位の様子をラマンスペクトルを用いて考察するとともに、超酸化物イオンの存在とその安定性を磁化率測定により評価した。また、排水処理効果を検証するため、化学的安定性が高いことが知られるイミダゾリウム系イオン液体等が超酸化物イオンで分解可能かどうか調べた。
|