• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起重合法を用いたシリカおよびシルセスキオキサン膜の低温製膜と膜構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 25630345
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関広島大学

研究代表者

都留 稔了  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20201642)

連携研究者 吉岡 朋久  広島大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50284162)
金指 正言  広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (10467764)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードシリカ膜 / 光ゾルゲル / 光酸発生剤 / 分離 / 薄膜製膜 / 膜 / 光重合 / シルセスキオキサン / 浸透気化 / 有機無機ハイブリッド
研究成果の概要

有機無機ハイブリッド材料であるシルセスキオキサン(SQ) は, シリカ (無機) とシリコーン (有機) の中間的構造・性質を示す。従来SQ膜はシリコンアルコキシドを加水分解・縮重合させてゾル調製し, 200~400℃焼成することで製膜されている. 本研究では, 熱エネルギーを用いない製膜法として, 紫外光などの光励起によりゾル-ゲル反応を促進する光ゾル-ゲル法を用いた光製膜法を提案し,SQ膜が製膜可能なことを明らかとした。ラジカルおよびカチオン重合によるSQ膜は,水/イソプロピルアルコールの浸透気化分離に高分離係数と高透過率を示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Photo-induced sol-gel processing for low-temperature fabrication of high performance silsesquioxane membranes for molecular separation2015

    • 著者名/発表者名
      Mai Nishibayashi, Hiroyuki Yoshida, Masamoto Uenishi, Masakoto Kanezashi, Hiroki Nagasawa, Tomohisa Yoshioka and Toshinori Tsuru
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 号: 49 ページ: 9932-9935

    • DOI

      10.1039/c5cc02997j

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光ゾル-ゲル法によるシルセスキオキサン膜の作製と透過特性2014

    • 著者名/発表者名
      西林舞,長澤寛規,金指正言,吉岡朋久,都留稔了
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部 大学院生発表会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 光照射によるシリカ膜の低温製膜と浸透気化・逆浸透への応用2014

    • 著者名/発表者名
      西林舞,長澤寛規,金指正言,吉岡朋久,都留稔了
    • 学会等名
      膜シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 光酸発生剤を用いたシリカ膜の製膜と透過特性2014

    • 著者名/発表者名
      西林舞,長澤寛規,金指正言,吉岡朋久,都留稔了
    • 学会等名
      日本膜学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Hybrid Membranes for Improved Molecular Separation in Gas and Liquid-Phase

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tsuru
    • 学会等名
      AIChE Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 水選択透過性部材水選択透過性部材2013

    • 発明者名
      上西理玄,竹内浩史,都留稔了,吉田洋幸
    • 権利者名
      上西理玄,竹内浩史,都留稔了,吉田洋幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi