• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中衝撃波を活用した新しい船底付着生物除去技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25630405
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関神戸大学

研究代表者

阿部 晃久  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (50221726)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード水中衝撃波 / 微小気泡 / キャビテーション / 船底付着生物 / 船体付着生物 / 高圧水流 / マイクロバブル / 衝撃波収束 / マイクロジェット / 衝撃波集束
研究成果の概要

本研究では、船底付着生物除去のための新しい基盤技術の確立のため、低コストで水中に強い圧力波(衝撃波)を連続生成する方法について検討された。高圧ガス駆動の無隔膜衝撃波生成装置を用いてゴム膜やシリコーンチューブを水面に衝突させることで、水中衝撃波の発生が確認された。この結果は、水中衝撃波の低コスト生成の実現可能性を示唆すると考えられたが、十分な強さの圧力を得ることができなかった。一方、ノズルから噴射させた高圧水流で生成された微小気泡群の自己崩壊現象により、断続的に水中衝撃波の発生が確認された。衝撃波が連続的に自然発生するため、効率的な衝撃波生成が可能で、船底付着生物除去等への応用可能性を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Experimental Verification of Shock Sterilization for Marine Vibrio sp. using Microbubbles Interacting with Underwater Shock Waves2016

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Wang and Akihisa Abe
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Technology

      巻: - 号: 4 ページ: 679-688

    • DOI

      10.1007/s00773-016-0384-z

    • NAID

      120006353761

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Hybrid Analytical Model of Sterilization Effect on Marine Bacteria using Microbubbles Interacting with Shock Wave2015

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Wang and Akihisa Abe
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Technology

      巻: - 号: 3 ページ: 385-395

    • DOI

      10.1007/s00773-015-0360-z

    • NAID

      120006353762

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation and Analysis of Interactive Phenomena between Microbubbles and Underwater Shock Wave2014

    • 著者名/発表者名
      A. Abe, J. Wang, M. Shioda, S. Maeno
    • 雑誌名

      Journal of Visualization

      巻: 無 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s12650-014-0257-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on underwater shock wave generation using diaphragmless shock tube for application to ballast water treatment system2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, A. Abe
    • 雑誌名

      Proc. 3rd International Symposium on Marine Sciences

      巻: 無 ページ: 203-206

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The generation of an underwater shock wave using elastic material connected to a diaphragmless shock wave generator2014

    • 著者名/発表者名
      J. Wang, O. Takeda, A. Abe
    • 雑誌名

      Proc. 16th International Symposium on Flow Visualization, Okinawa

      巻: 無

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation and analysis of interactional phenomena between microbubbles and underwater shock wave2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shioda, S. Maeno, J. Wang, A. Abe
    • 雑誌名

      Proc. 16th International Symposium on Flow Visualization, Okinawa

      巻: 無

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pressure Measurement on Rebound Shock Wave of a Vapor Bubble using Background Oriented Schlieren Method2016

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Wang
    • 学会等名
      平成27年度衝撃波シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Study on Improvement in Sterilization Effect of Shock Wave for Marine Bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Wang
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Advanced Fluid Information ICFD2015
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of sterilization effect on marine bacteria using microbubble flow and shock wave2015

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Wang
    • 学会等名
      第85回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      富山国際会館(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高圧気体駆動の無隔膜衝撃波管を用いた水中衝 撃波生成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山田洋平
    • 学会等名
      日本機械学会全国大会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 無隔膜衝撃波管を用いた水中衝撃波生成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山田洋平
    • 学会等名
      平成26年度衝撃波シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル天坊(渋川市)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the benefits of microbubbles applied to shock sterilization of marine bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      J. Wang
    • 学会等名
      第84回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(下関市)
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on underwater shock wave generation using diaphragmless shock tube for application to ballast water treatment system2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Marine Sciences, pp.203-206
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The generation of an underwater shock wave using elastic material connected to a diaphragmless shock wave generator2014

    • 著者名/発表者名
      J. Wang
    • 学会等名
      The 16th Intl. Symp. Flow Visualization
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation and analysis of interactional phenomena between microbubbles and underwater shock wave2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shioda
    • 学会等名
      The 16th Intl. Symp. Flow Visualization
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] GENERATION OF UNDERWATER SHOCK WAVE USING ELASTIC MATERIAL CONNECTED WITH DIAPHRAGMLESS SHOCK WAVE GENERATOR2014

    • 著者名/発表者名
      J. WANG
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Flow Visualization
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] OBSERVATION AND ANALYSIS OF INTERACTIONAL PHENOMENA BETWEEN MICROBUBBLES AND UNDERWATER SHOCK WAVE2014

    • 著者名/発表者名
      M. SHIODA
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Flow Visualization
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi