• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類ミトコンドリアゲノム操作技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25640057
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

米川 博通  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 特任研究員 (30142110)

研究分担者 設楽 浩志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 主任基盤技術研究職員 (90321885)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードmtDNA / 遺伝子操作 / 人工ヌクレアーゼ / ミトコンドリア内局在型 / マウス / トランスジェニックマウス / TALEN / ミトコンドリアDNA / ミトコンドリア局在型TALEN / モデルマウス / ミトコンドリア病
研究成果の概要

本研究の目的は、人工ヌクレアーゼをmtDNAに直接作用可能な遺伝子操作技術を開発することである。そこで、TALEN法を応用し、TALEN cDNAにミトコンドリア移行シグナルとHA-tagなどを付加したミトコンドリア局在型TALENの発現ベクターを構築した。本ベクターで形質転換した培養細胞で免疫染色を行ったところ、TALEN蛋白がミトコンドリアに局在することを確認した。次いで、mtDNA上の標的配列に対する切断効果を検証するために、本ベクターからRNAを合成し、マイクロインジェクション法によってマウス初期胚へ導入したが、現在までに明らかな切断効果は認められておらず、さらなる検討を進めている。。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] G7731A mutation in mouse mitochondrial tRNALys regulates late-onset disorders in transmitochondrial mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Mito T, Hashizume O, Yonekawa H, Ishikawa K, Nakada K, Hayashi J-I
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 459 号: 1 ページ: 66-70

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.070

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Administration of an antioxidant prevents lymphoma development in transmitochondrial mice overproducing reactive oxygen species.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi H, Hashizume O, Yonekawa H, Nakada K, Hayashi J.
    • 雑誌名

      Exp Anim.

      巻: 63(4) ページ: 459-466

    • NAID

      130004701643

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] 医学研ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi