• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規細胞選別技術による細胞間コミュニケーションの解析

研究課題

研究課題/領域番号 25650058
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

寺薗 英之  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (30398143)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード神経ネットワーク / 人工神経細胞回路 / マイクロファブリケーション技術 / 神経細胞マイクロパターニング / 一細胞回収技術 / アプタマー / マイクロ加工技術 / バイオテクノロジー / ナノバイオ / 生物物理 / 脳・神経 / 細胞回収
研究成果の概要

実際の細胞を使い人工的神経細胞回路を構築することで複雑すぎて理解できなった神経のネットワークレベルでの基本動作原理、記憶形成機構、情報処理機構の解明を目的とする。そのために「神経細胞特異的表面結合性DNAアプタマーの作製技術」、「神経発火を指標とした一細胞回収技術」、「アガロースマイクロ加工技術を用いた細胞配置技術」の3つの技術開発を軸に人工神経回路の作製を目指した。結果としてモデル細胞を利用して神経細胞特異的表面結合性DNAアプタマーの作製に成功した。また。特定の細胞を回収し神経ネットワークを作製する事でネットワーク構造依存的な発火パターンを示すことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] development of a microprocessing-assisted cell-systematic evolution of ligands by exponential enrichment method for human umbilical vein endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      hideyuki Terazono, Hyonchol Kim, Fumimasa Nomura, and Kenji Yasuda
    • 雑誌名

      Japan journal of applied physics

      巻: in printing

    • NAID

      210000146676

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Two-dimensional Micropatterning of Cells using Cell-surface Specific binding of Hetero-bifunctional DNA aptamers2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Terazono, Hyonchol Kim, Akihiro Hattori, Fumimasa Nomura, Kenji Yasuda
    • 学会等名
      28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of single strand DNA aptamer for cell surface of human umbilical vein endothelial cell2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki TERAZONO, Hyonchol KIM, Fumimasa NOMURA, Youichiro WADA, Yukiko KURIHAEA, Hiroki KURIHARA and Kenji YASUDA
    • 学会等名
      ASCB2014
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of On-chip artificial neuronal circuits construction technique and electrophysiological measurements2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Terazono, Fumimasa Nomura, Hyonchol Kim, Akihiro Hattori, Kenji Yasuda
    • 学会等名
      第37回日本神経科学学会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward quasi-in vivo from in vitro assay (IV). Fabrication of direction-controlled artificial neuronal networks using agarose-microetching method and single-cell-electrodes for quantitative evaluation of neuropsychiatric disorders2013

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Terazono, Hyonchol Kim, Fumimasa Nomura, Tomoyo Hamada, Kenji Yasuda
    • 学会等名
      SPS2013
    • 発表場所
      ロッテルダム, オランダ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi