• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質非対称を感知して伝達する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25650059
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

木原 章雄  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (50333620)

連携研究者 小原 圭介  北海道大学, 大学院薬学研究院, 助教 (30419858)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脂質 / 脂質非対称 / スフィンゴ脂質 / グリセロリン脂質 / 細胞膜 / シグナル伝達 / Rim101経路 / 脂質二重層 / リン脂質 / アルカリ / ユビキチン化 / 生体膜 / フロッパーゼ
研究成果の概要

細胞膜の脂質組成は外層と内層で異なっており,脂質非対称を生じている。脂質非対称は様々な生命現象に重要であるため,脂質非対称を維持する機構が存在する。我々はこれまでにRim101経路が脂質非対称変化に応答し,Rim21がセンサーとして機能することを見出していた。本申請において,我々はRim21からのシグナル伝達がESCRT IIIに至るまで細胞膜で起こることを明らかにした。また,このシグナル伝達経路にユビキチン化が重要であることを見出した。さらに,脂質非対称変化によってRim21依存的に発現誘導される新規タンパク質Opt2を同定し,脂質非対称応答において重要であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Opt2 mediates the exposure of phospholipids during cellular adaptation to altered lipid asymmetry.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi S, Obara K, Uchibori K, Kamimura A, Azumi K, and Kihara A
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 128 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1242/jcs.153890

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Signaling events of the Rim101 pathway occur at the plasma membrane in a ubiquitination-dependent manner.2014

    • 著者名/発表者名
      Obara K and Kihara A
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 34 号: 18 ページ: 3525-3534

    • DOI

      10.1128/mcb.00408-14

    • NAID

      120005525215

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Rim21 senses alteration in plasma membrane lipid asymmetry and elicits the signal at the plasma membrane in a ubiquitination-dependent manner2014

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Nishino K, Kihara A
    • 学会等名
      FEBS-EMBO
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質のフロップに関わる新規因子Opt2の発見2014

    • 著者名/発表者名
      小原圭介, 山内佐織, 木原章雄
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂/東大寺総合文化センター(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜脂質非対称センサーの同定2013

    • 著者名/発表者名
      小原圭介, 山本林, 木原章雄
    • 学会等名
      第65回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      ウインク愛知(愛知県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] リン脂質のフロップに関与する新規酵母因子Opt2の単離・解析2013

    • 著者名/発表者名
      山内佐織, 小原圭介, 木原章雄
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ユビキチン化が脂質非対称および外界アルカリ化シグナルを細胞膜上で媒介する2013

    • 著者名/発表者名
      小原圭介, 木原章雄
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/seika/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 北海道大学薬学研究院生化学研究室

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/seika/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi