• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非モデル生物を用いた異質倍数体形成を介した植物の種分化の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25650129
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 進化生物学
研究機関九州大学

研究代表者

楠見 淳子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20510522)

連携研究者 蘇 智慧  株式会社生命誌研究館, 研究員 (40396221)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード異質倍数体 / 種分化 / RAD-seq / イチジク属 / 倍数体進化 / 遺伝的多様性 / 固有種 / 共種分化
研究成果の概要

雑種形成や染色体倍化は植物の進化、種分化において重要な役割をもつことが知られている。本研究は異質倍数体の遺伝的多様性と種分化の遺伝的背景を明らかにすることを目的とし、小笠原固有イチジク属3種(オオヤマイチジク、トキワイヌビワ、オオトキワイヌビワ)とその近縁種の塩基配列多型解析を行った。得られた遺伝情報を解析した結果、異質倍数体であるオオヤマイチジクは古くに分岐した親系統に由来する遺伝子をもつことが示された。また、オオヤマイチジクと2倍体種(トキワイヌビワ、オオトキワイヌビワ)の間には強い生殖隔離があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A model of compensatory molecular evolution involving multiple sites in RNA molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Kusumi, Motoshi Ichinose, Masasuke Takefu, Robert Piskol, Wolfgang Stephan and Masaru Iizuka
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 388 ページ: 96-107

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2015.10.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolutionary rate variation in two conifer species, <i>Taxodium</i> <i>distichum</i> (L.) Rich. var. <i>distichum</i> (baldcypress) and <i>Cryptomeria japonica</i> (Thunb. ex L.f.) D. Don (Sugi, Japanese cedar)2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Kusumi, Hidenori Tachida
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 90 号: 5 ページ: 305-315

    • DOI

      10.1266/ggs.14-00079

    • NAID

      130005138536

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of 15 polymorphic microsatellite markers for the fig-pollinating wasp, Blastophaga nipponica (Hymenoptera: Agaonidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Kusumi & Zhi-Hui Su
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 49 号: 3 ページ: 487-491

    • DOI

      10.1007/s13355-014-0267-x

    • NAID

      40020169522

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic variation of MHC genes in the Japanese finless porpoise (Neophocaena asiaeorientalis sunameri)2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Aizu, Shin Nishida, Junko Kusumi, Yuko Tajima, Masao Amano, Motoi Yoshioka, Tadasu K. Yamada, Kunio Araya,
    • 学会等名
      The 21th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      San Francisco, California
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アンプリコンシークエンス解析による塩基配列多型データに基づく針葉樹スギ(Cryptomeria japonica)の集団構造の推定2015

    • 著者名/発表者名
      森口夏季, 内山憲太郎, 宮城竜太郎, 高橋 文, 田村浩一郎, 津村義彦, 手島 康介, 楠見 淳子, 舘田 英典
    • 学会等名
      日本遺伝学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小笠原固有イチジク属植物の起源2014

    • 著者名/発表者名
      浦志知恵、蘇智慧、楠見淳子
    • 学会等名
      第16回日本進化学会年会
    • 発表場所
      大阪府 高槻市
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] イチジク属植物とイチジクコバチの地域的分化2014

    • 著者名/発表者名
      蘇 智慧, 楠見 淳子
    • 学会等名
      昆虫DNA研究会
    • 発表場所
      茨城県 つくば市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi