研究課題/領域番号 |
25650140
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生態・環境
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
陶山 佳久 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60282315)
|
研究協力者 |
松木 悠
中澤 文男
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 連鎖解析 / 次世代シーケンサー / 花粉DNA / 花粉 |
研究成果の概要 |
単一の植物個体から得られた花粉一粒ずつのDNAを材料として、迅速に高密度連鎖地図を構築する方法の技術開発を行った。まずその基礎となる手法として、次世代シーケンサーによって通常のゲノムDNA試料からゲノム網羅的に一塩基多型(SNP)マーカーを得る新手法を開発した。この手法を花粉DNAの解析に応用し、1個体のユリ科植物から得られた花粉を材料としてSNPの検出を行った。その遺伝分離を解析した結果、期待分離比どおりに検出された226座のSNPマーカーが得られ、新手法による連鎖地図の構築が可能であることが確かめられた。
|