研究課題/領域番号 |
25660022
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
園芸科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
山下 裕之 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (50590923)
|
研究分担者 |
塩崎 修志 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10235492)
望岡 亮介 香川大学, 農学部, 教授 (20221624)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 野生ブドウ / リュウキュウガネブ / 育種 / レスベラトロール / 系統保存 / 休眠 / アントシアニン / 四季なり性 / 種子 / 葉 / 形態 / レベラトロール / 糖 |
研究成果の概要 |
本研究は無休眠性、四季なり性および一才性の形質を持つ日本原産野生ブドウを利用し育種年限の短縮法を構築するため行った。リュウキュウガネブを種子親に用いれば周年交配が可能性となるため短期間に多くの交雑実生を獲得可能で、今回それらの中から無休眠性の中間母本を獲得した。また、沖縄近隣諸島をリュウキュウガネブの調査した結果、大粒,高アントシアニンおよび高レスベラトロールなどを示す優良系統を選抜し、その葉形は高緯度のものほど第1側脈長/主脈長の値が大きくなることを明らかにした。
|