• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コガタルリハムシ腸内共生乳酸菌の機能生態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25660066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関東北大学 (2015)
東北学院大学 (2013-2014)

研究代表者

大坪 和香子  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00598203)

連携研究者 宮城 敦子  埼玉大学, 理工学研究科, 研究員 (00645971)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腸内フローラ / シュウ酸分解 / 生物農薬 / 昆虫微生物共生系 / 16S rRNA / 菌叢解析 / シュウ酸 / プロバイオティクス / コガタルリハムシ / 腸内細菌叢 / 16S rRNA遺伝子 / T-RFLP / 次世代シーケンサー / ゲノム支援 / 特定国派遣ドイツ
研究成果の概要

コガタルリハムシGastrophysa atrocyaneaおよび同属異種のGastrophysa viridulaの幼虫個体から腸内フローラの16S rRNA遺伝子解析およびメタゲノム解析を行った。両種のハムシ腸内において、Rahnella属、Pantoea属、Serratia属の未培養グループの腸内細菌科が優勢化していることが明らかになった。メタゲノムライブラリーから見出されたシュウ酸脱炭酸酵素遺伝子は、既知の腸内細菌科の遺伝子と相同性が最も高かったことから、上述の優勢細菌種がシュウ酸分解能を有し、外来雑草エゾノギシギシを主食とする宿主ハムシのシュウ酸分解に関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マックスプランク研究所陸生微生物研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物に共生する新規デルタプロテオバクテリア綱細菌の生態と機能2015

    • 著者名/発表者名
      大坪和香子
    • 学会等名
      第30回日本微生物生態学会土浦大会
    • 発表場所
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コガタルリハムシ腸内共生乳酸菌の機能生態の解明2015

    • 著者名/発表者名
      大坪和香子
    • 学会等名
      新学術領域「ゲノム支援」2015年度 拡大班会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エゾノギシギシを摂食するGastrophysa属ハムシ腸内フローラの地域的差異2015

    • 著者名/発表者名
      大坪和香子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Variations of bacterial populations in the gut of green dock beetles of the genus Gastrophysa2014

    • 著者名/発表者名
      Wakako Ikeda-Ohtsubo
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology (ISME15)
    • 発表場所
      ソウル、Coex Convention Center
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Bacterial community profiles in the gut of the green dock beetle Gastrophysa atrocyanea2014

    • 著者名/発表者名
      Wakako Ikeda-Ohtsubo
    • 学会等名
      Guest seminar (Department of Biogeochemistry)
    • 発表場所
      マールブルク、MPI Marburg
    • 年月日
      2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bacterial community profiles in the gut of green dock beetles Gastrophysa atrocyanea2013

    • 著者名/発表者名
      Wakako Ikeda-Ohtsubo
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi