• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林更新に虫害種子は貢献するか?:齧歯類による散布の真相解明

研究課題

研究課題/領域番号 25660119
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

梶村 恒  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 准教授 (10283425)

研究分担者 曽根 晃一  鹿児島大学, 農学部, 教授 (60264454)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード種子散布 / 野ネズミ / 種子食昆虫 / 森林更新
研究成果の概要

虫害種子に対する野ネズミの反応についての、主要な成果は以下のとおりである。クリ堅果を健全、幼虫の有無で区別し、林内に配置した。野ネズミがどの状態の堅果を持ち去るかを判定し、テレメトリー法で捕食あるいは散布される場所を特定した。幼虫が脱出した堅果は近距離に散布され、深く埋められ、高頻度に捕食された。また、野ネズミの巣内に貯食されることが多かった。一方、幼虫入りの堅果は健全堅果と同様に取り扱われた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Determinant factors in the seedling establishment of Pasania edulis (Makino) Makino2013

    • 著者名/発表者名
      Mami Nakamura, Ryoko Hirata, Keita Oishi, Takuya Arakaki, Nozomu Takamatsu, Kunihiko Hata and Koichi Sone
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 28 号: 5 ページ: 811-820

    • DOI

      10.1007/s11284-013-1062-9

    • NAID

      10031202284

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒメネズミはなぜコハクウンボクよりもエゴノキの果実を優先的に選択したのか?―果皮の新たな生態的機能の可能性―2016

    • 著者名/発表者名
      辻本悟志,柏木晴香,梶村 恒
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シギゾウムシ幼虫の脱出口がマテバシイ堅果への菌類や他の種子食性昆虫の加害に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      曽根晃一,大石圭太,畑 邦彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 森林性ネズミ2種による3種の種子の利用様式―クリ・トチノキ・オニグルミの混合供試実験―2016

    • 著者名/発表者名
      三浦 光,柏木晴香,辻本悟志,梶村 恒
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 森林施業がアカネズミとヒメネズミの堅果分散に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      大石圭太,兒島音衣,石場理紗,畑 邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 虫害堅果を透視してネズミの選好性を探る―幼虫の有無,種・サイズ,摂食率に着目して― *優秀ポスター賞受賞2016

    • 著者名/発表者名
      柏木晴香,木下峻一, 佐々木 理, 梶村 恒
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島における植生の垂直分布に着目した森林性野ネズミの種構成と生態特性の比較2016

    • 著者名/発表者名
      肥後悠馬,本田剛章,半谷吾郎,梶村 恒
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アカネズミの行動圏の親子間およびペア間の空間配置2015

    • 著者名/発表者名
      大石圭太,河邊弘太郎,田浦 悟,畑 邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第71回九州森林学会大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 皆伐が森林性野ネズミApodemus speciosusとA. argenteusに与える影響と生息地利用の変化2015

    • 著者名/発表者名
      兒島音衣,石場理紗,大石圭太,畑 邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第71回九州森林学会大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アカネズミの行動圏の親子間空間配置と貯食堅果の行方2015

    • 著者名/発表者名
      大石圭太、河邊弘太郎、田浦 悟、畑 邦彦、曽根晃一
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林性ネズミの虫害堅果選好性を解明する新たな試み-CTスキャンによる内部状態の非破壊的解析に基づく供試実験- *「学生ポスター賞」受賞2015

    • 著者名/発表者名
      柏木晴香,木下峻一,佐々木理,梶村 恒
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(札幌)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林性ネズミはエゴノキの果実と種子のどちらを選好するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      辻本悟志,柏木晴香,梶村 恒
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(札幌)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 皆伐や間伐が森林性野ネズミの生息状況に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      兒島音衣、大石圭太、石場理沙、畑 邦彦、曽根晃一
    • 学会等名
      第70回九州森林学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アカネズミの遺伝空間パターンと親子間の行動圏の空間配置2014

    • 著者名/発表者名
      大石圭太、河邊弘太郎、田浦 悟、畑 邦彦、曽根晃一
    • 学会等名
      第70回九州森林学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 虫食いがマテバシイのドングリの発芽と実生の初期成長に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      曽根晃一、大石圭太、柴戸達也、畑 邦彦
    • 学会等名
      第70回九州森林学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rodent handling of insect-infested Castanea crenata acorns with or without a larval emergence hole2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi, H. and Kajimura, H.
    • 学会等名
      The 6th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      Haikou, China
    • 年月日
      2014-04-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ネズミは虫害堅果を選り好む―昆虫種と幼虫の有無が持ち去りパターンに与える影響―

    • 著者名/発表者名
      柏木晴香,梶村 恒
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ネズミの種類毎にみた虫害クリ堅果の持ち去り状況-幼虫脱出の有無による比較-

    • 著者名/発表者名
      柏木晴香,梶村 恒
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 間伐施業がアカネズミとヒメネズミの生息状況に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      大石圭太,水田裕一,畑邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第69回九州森林学会大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いたアカネズミとヒメネズミの遺伝空間パターンの解明

    • 著者名/発表者名
      大石圭太,河邊弘太郎,田浦悟,畑邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 間伐施業がアカネズミとヒメネズミの生息状況に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      大石圭太,水田裕一,畑邦彦,曽根晃一
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi