研究課題/領域番号 |
25660132
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
佐藤 敬一 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90178723)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 分子間力プローブ顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / セルロースミクロフィブリル / ミクロフィブリル傾角 / ヒノキ仮道管 / ヒノキ / 木材細胞壁 |
研究成果の概要 |
分子間力プローブ顕微鏡のミクロフィブリル傾角等の木材物性評価への応用可能性を検討するために、ヒノキ仮道管壁縦断面を観察した。長径150~600nm、短径100~300nm程度の楕円形の構造や直径100~300nmの円形の構造が認められた。ミクロフィブリルの束の横断面が円形であると仮定すると、断面形状は傾角により楕円形として観察される。したがって、この構造にはミクロフィブリル傾角情報が含まれると考えられる。
|