• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝的アルゴリズムによる環境直接支払の最適化と農業政策への適用

研究課題

研究課題/領域番号 25660178
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営・経済農学
研究機関滋賀大学

研究代表者

田中 勝也  滋賀大学, 環境総合研究センター, 准教授 (20397938)

研究分担者 西澤 栄一郎  法政大学, 経済学部, 教授 (30328900)
藤栄 剛  明治大学, 農学部, 准教授 (40356316)
宗村 広昭  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (90403443)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード遺伝的アルゴリズム / 環境直接支払 / 保全型農業 / 最適化 / 費用対効果分析 / 環境保全型農業 / 環境直接支払い
研究成果の概要

本研究では,遺伝的アルゴリズムによる農地最適化モデルに,分布型流出解析モデルおよび湖沼生態系モデルを組み合わせ,環境直接支払が水棲生態系に与える影響の政策分析をおこなった。その結果,西の湖流域の下流で保全型農業を実施する場合と,上流で実施する場合では,有機態窒素の流達率に違いはみられるものの,政策効果に顕著な違いは確認されなかった。これは比較的小規模な流域では,保全型農業の空間配置が相対的に重要でないことを示す結果であると思われるが,どの程度まで一般化が可能であるかは不確かである。今後は条件の異なる他の小流域や,より大規模な流域を対象とした検証が不可欠と考える。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 環境直接支払の費用対効果におけるターゲティング戦略の影響―米国保全留保プログラムの事例―2015

    • 著者名/発表者名
      田中勝也
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71 号: 3 ページ: 93-101

    • DOI

      10.2208/jscejer.71.93

    • NAID

      130005100295

    • ISSN
      2185-6648
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西澤栄一郎2015

    • 著者名/発表者名
      農業環境政策の展開:EU・アメリカとの比較
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 80(9) ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Agri-environmental Policies of Japan and Shiga Prefecture2015

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Nishizawa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies

      巻: 29 ページ: 23-34

    • NAID

      120005575673

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 農業環境支払いの費用効率性をめぐる議論と実践2016

    • 著者名/発表者名
      西澤栄一郎
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Cost-effectiveness of Agri- environmental Payments in Japan: An Integrated Modeling Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu, Y., K. Tanaka, T. Kawaguchi, M. Kimura
    • 学会等名
      The Fifth Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 圃場レベルの異質性を考慮した稲作効率性のパネルデータ・フロンティア分析2014

    • 著者名/発表者名
      藤井吉隆・田中勝也
    • 学会等名
      農業経営学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Spatial Relationship Between Agricultural Conservation Decisions and Social Capital: Spatial Probit Approach2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., T. Fujie, and E. Nishizawa
    • 学会等名
      14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      富士吉田市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 農業環境政策の経済分析2014

    • 著者名/発表者名
      西澤栄一郎編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi