• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前期農家経済調査の調査票の有効活用基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25660183
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会・開発農学
研究機関京都大学

研究代表者

野田 公夫  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30156202)

研究分担者 仙田 徹志  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00325325)
金子 治平  神戸大学, 農学研究科, 教授 (40204557)
林 敏浩  香川大学, 総合情報センター, 教授 (90264142)
連携研究者 加賀爪 優  京都大学, 農学研究科, 教授 (20101248)
新山 陽子  京都大学, 農学研究科, 教授 (10172610)
藤栄 剛  滋賀大学, 環境総合研究センター, 准教授 (40356316)
小田 滋晃  京都大学, 農学研究科, 教授 (70169308)
浅見 淳之  京都大学, 農学研究科, 准教授 (60184157)
小島 浩之  東京大学, 経済学部, 講師 (70334224)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード戦前期 / 農家経済調査 / マイクロフィルム / アーカイブ
研究成果の概要

本研究の目的は、戦前期に農林省が実施した農家経済調査の体系的保存とその有効活用方法について、その基盤確立を図ることである。具体的には、①メタデータの作成、②デジタルアーカイブ化、③利便性の検証、として本研究は実施され、多くの研究者にとって利便性の高いデジタルアーカイブを構築し、これらのデータを用いた実証分析の基盤を形成することを目的とするものである。本研究の遂行により、戦前期農家経済調査の各種資料の保存状態の把握、メタデータの整備が行われ、同調査のデジタルアーカイブ構築の基盤を確立することができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 時代の中の自分史・農業史2015

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      経済史研究

      巻: 18号 ページ: 145-156

    • NAID

      110009882368

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『新修彦根市史通史編 現代』発刊中止問題について―何がどう問題になり、どうなったのか―2015

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 629号 ページ: 64-79

    • NAID

      40020331359

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期農家経済調査の電子化個票および秘匿処置済個票の作成2015

    • 著者名/発表者名
      吉川路子,小島恵美子,仙田徹志,野田公夫
    • 雑誌名

      統計研究資料シリーズ

      巻: 7号 ページ: 167-188

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 20世紀農業史像豊富化のために―玉真之介氏の批判に答える―2014

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 923号 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)玉真之介著『近現代日本の米穀市場と食糧政策―食糧管理制度の歴史的性格』2014

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 196号 ページ: 237-238

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期農家経済調査のデータベース化にむけた調査客体名簿整備(第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川路子・小島恵美子・仙田徹志
    • 雑誌名

      統計研究シリーズ

      巻: 第6号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦間期の繭特約取引と繭価形成に関する実証研究2014

    • 著者名/発表者名
      草処基・加賀美思帆・仙田徹志
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005103019

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:坂根嘉弘『日本戦時農地政策の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      経営史学

      巻: 48巻3号 ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歴史から農地制度の現在と未来を考える2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 臨時増刊号 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 座長解題:日本帝国圏における農業資源開発―「資源化」と総力戦体制の比較史―/課題と構成2013

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 第48号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦中・戦後における農家経済分析-「農業経営並農家経済調査集計カード」に基づく-2014

    • 著者名/発表者名
      岸郁也,古塚秀夫,仙田徹志,浅見淳之,森佳子
    • 学会等名
      地域農林経済学会第64回大会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] モデル分析におけるウェイティングについて

    • 著者名/発表者名
      金子治平
    • 学会等名
      経済統計学会
    • 発表場所
      静岡市産学連携センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦間期の繭特約取引と繭価形成に関する実証研究

    • 著者名/発表者名
      草処基・加賀美思帆・仙田徹志
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本における農家家計の生産性と集計的ショック

    • 著者名/発表者名
      藤栄 剛・仙田徹志
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新修 彦根市史 第四巻 通史編 現代2015

    • 著者名/発表者名
      上野輝将・岡田知弘・小松秀雄・三羽光彦・高木和美・野田公夫・井伊岳夫
    • 総ページ数
      699
    • 出版者
      彦根市
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 農山漁村文化協会編著 規制改革会議の「農業改革」20氏の意見2014

    • 著者名/発表者名
      野田公夫
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi