研究課題/領域番号 |
25660227
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
大浜 剛 山口大学, 獣医学部, 准教授 (50579018)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 細胞死 / アポトーシス / オートファジー / ホスファターゼ / リン酸化 / Beclin 1 / 脱リン酸化酵素 |
研究成果の概要 |
細胞の自殺であるプログラム細胞死にはアポトーシスとオートファジー細胞死が存在する。本研究は、細胞が「死に方」を選択する際にどちらの経路へ進行するかを制御するターンアウトスイッチ(分岐器)の分子機構を明らかにすることを目的に、Type2Aタンパク質脱リン酸化酵素であるPP2AとPP6およびオートファジー制御に重要な役割を果たすBeclin1に注目して行った。具体的には、1) Beclin 1新規リン酸化サイトの同定と機能解析、2) PP6によるBeclin 1複合体構成の制御機構の解析、3) PP2A活性の制御によるアポトーシス制御機構の解析を行った。
|