研究課題/領域番号 |
25660244
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
盆子原 誠 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (50343611)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 顆粒細胞腫 / 黒色腫 / 形質転換機構 / 遺伝子動態 / 犬 / 顆粒細胞腫瘍 |
研究概要 |
顆粒細胞腫瘍株化細胞の培養経過、ヌードマウス移植腫瘤、発生部位(口腔、爪床、眼)の異なる悪性黒色腫株化細胞について遺伝子動態を解析した。培養経過では細胞増殖シグナル伝達系、腫瘍化に関連する遺伝子の有意な発現増加と酸化的リン酸化遺伝子の減少が、腫瘤では細胞増殖シグナル伝達系、腫瘍化、酸化的リン酸化、細胞間接着に関する遺伝子の有意な増加が認められた。眼悪性黒色腫細胞は口腔と爪床に比較し、細胞増殖シグナル伝達系、酸化的リン酸化、腫瘍化、細胞間接着に関連する遺伝子の有意な高発現と細胞増殖シグナル伝達系、メラニン形成、黒色腫腫瘍化に関連する遺伝子の低発現が認められ、腫瘍化に関連する遺伝子が異なっていた。
|