• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過放牧自体が内蒙古草原の退行を引き起こした原因なのか?

研究課題

研究課題/領域番号 25660274
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関筑波大学

研究代表者

石川 尚人  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20202963)

研究分担者 後藤 正和  三重大学, 生物資源科学研究科, 教授 (20144230)
川村 健介  広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (90523746)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中国内蒙古 / 草原退化 / 原因 / 物質循環 / 土壌中総リン含有率 / 土壌中総窒素含有率 / 土壌ミネラル収奪 / 土壌中リン枯渇 / 土壌リン / 土壌窒素 / 土壌成分収奪 / 内蒙古 / 土壌 / リン / 窒素 / 過放牧 / 採草地
研究成果の概要

内蒙古シリンゴロ草原の採草地では放牧地に比べてリン含有率が低いことから、放牧地の採草地化は物質収奪の原因となることを示した。また、調査地の現在の土壌中総リン含有率は1960年代の1/10、優占種Stippa属の総リン含有率は1980年代の(0.23% DM)の1/5程度であることが明らかとなった。
そこで、四子王旗の荒漠草原およびシリンゴロ盟典型草原において施肥試験を行い、両地区ともリン酸施肥量に応じて優占植物種草量および総リン含有率が増加することを示した。
以上の実験結果から、内蒙古草原の退化への対応策は禁牧が主流であるが、物質循環の回復を含めた草原管理技術の新規開発の必要性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 内蒙古農牧業科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of herbage biomass and nutritive status using band depth features with partialleast squares regression in Inner Mongolia grassland, China2016

    • 著者名/発表者名
      Gong, Zhe, K. Kawamura, N. Ishikawa, M. Inaba, D. Alateng
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: 62 号: 1 ページ: 45-54

    • DOI

      10.1111/grs.12112

    • NAID

      40021062445

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nutritional characteristics of the dominant wild-plant species in salt-accumulated grasslands producing a local sheep breed with high twinning rate in Harigabi, Inner Mongolia2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., Y. Kimura, R. Sawado, Alatengdalai, O. Enishi, M. Goto, A. Tajima
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Developmen

      巻: 60 ページ: 10-13

    • NAID

      130005144436

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimation of herbage intake and digestibility of grazing sheep in Zhenglan Banner of Inner Monogolia by using n-alkanes2016

    • 著者名/発表者名
      Changqing, L., Alatengdalai, S. Xue, A. Tajima, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      Animal Nutrition

      巻: 1 号: 4 ページ: 324-328

    • DOI

      10.1016/j.aninu.2015.11.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MODIS NDVI and vegetation phenology dynamics in the Inner Mongolia grassland2015

    • 著者名/発表者名
      Gong, Z., K. Kawamura, N. Ishikawa, M. Goto, T. Wulan, D. Alateng, T. Yin, Y. Ito
    • 雑誌名

      Solid Earth

      巻: 6 号: 4 ページ: 1185-1194

    • DOI

      10.5194/se-6-1185-2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between aboveground productivity and chemical components of soil and plant in typical steppe with different productivities and grazing intensity in Inner Mongolia2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., W. Kyuno, G. Wa, W. Tuya, Alatengdalai, M. Goto, A. Tajima
    • 雑誌名

      Journal of Arid Land Studies

      巻: 25 ページ: 25-30

    • NAID

      130005107948

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on the nitrogen and phosphorus concentrations in soil affecting above ground productivities in typical steppes of Inner Mongolia2013

    • 著者名/発表者名
      Kyuno W., G. Wa, W. En, W. Tuya, M. Goto, A. Tajima and N. Ishikawa
    • 雑誌名

      Animal Behaviour and Management

      巻: 49 ページ: 91-95

    • NAID

      110009624476

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Difference of phosphate absorptive coefficient in Siziwang and Xilingol in Inner Mongolia2015

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Z. Gong, H. Jing, K. Kawamura, M. Goto, K. Kawada, A. Asano, A. Tajima, N. Ishikawa
    • 学会等名
      UNESCO-APEID 2015 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development
    • 発表場所
      Agricultural and Forestry Research Center, University of Tsukuba, Tsukuba Japan.
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of double superphosphate and ammonium sulfate fertilization on productivity and total phosphorus in plant in Inner Mongolia2014

    • 著者名/発表者名
      44)Kasuga,Y., M.Goto, Altengdarai, K.Kawamura, Altengdarai, G.Wa, W.Tuya, X.Qi, A. Asano, A.Tajima, N. Ishikawa
    • 学会等名
      UNESCO-APEID 2014 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development. Agricultural and Forestry Research Center
    • 発表場所
      University of Tsukuba, Tsukuba City
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of high energy plane feeding on the ovulation rate in Sonid ewe, a local reed of Inner Mongolia2014

    • 著者名/発表者名
      45)Sawado,R., Altengdalai, Altengdalai, O.Enishi, M.Goto, A.Asano, A.Tajima, N. Ishikawa
    • 学会等名
      UNESCO-APEID 2014 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development. Agricultural and Forestry Research Center
    • 発表場所
      University of Tsukuba, Tsukuba City
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The difference of vegetation, chemical composition of grass and grazin management observed in Hrgebi and Saihangebi village of Inner Mongolia.

    • 著者名/発表者名
      Sawado, R., Altengdalai, O. Enishi, M. Goto, A. Asano, A. Tajima and N. Ishikawa
    • 学会等名
      UNESCO-APEID 2013 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Composition of total nitrogen and phosphorus in soil between the meadow and grazing land in Xilingol grassland in Inner Monogolia

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Y., M. Goto, Altengdarai, G. Wa, W. Tuya, X. Qi, A. Asano, A. Tajima and N. Ishikawa
    • 学会等名
      UNESCO-APEID 2013 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi