• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Belousov-Zhabotinsky振動反応の触媒制御と振動伝達システム構築

研究課題

研究課題/領域番号 25670001
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

山口 雅彦  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30158117)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード振動反応 / Belousov- Zhabotinsky 反応 / 配位子 / 金属錯体 / 非平衡系 / ヒステレシス / 自己触媒 / 平衡交差 / Belousov-Zhabotinsky反応
研究成果の概要

規則振動は生物現象に広く見られ,分子レベルにおける現象が伝達されて生物機能発現に至っていると考えられる.分子レベルの振動現象として色の変化が周期的に起こるBelousov- Zhabotinsky 反応が知られており,本研究ではこの反応の理解と制御に関する基礎的な研究を行った.あわせて,新しい振動反応系を探索するための手がかりを得ることも計画した.フェロイン触媒を用いた臭素酸カリウム系振動反応について触媒を設計してその効果を検討した.非平衡反応系とくに自己触媒反応の関わる現象の理解は振動反応の制御において重要であり, 新しい系を用いてその研究を実施した.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Self-catalysis in Thermal Hysteresis Exhibited by Sulfoneamidohelicene Tetramer during Random-coil to Helix-dimer Transition2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shigeno, Y. Kushida and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium Crossing Exhibited by Ethynylhelicene (M)-Nonamer during Random-Coil-to-Double-Helix Thermal Transition in Solution2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Miyagawa, Atsushi Yagi, Masanori Shigeno, Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 50 号: 92 ページ: 14447-14450

    • DOI

      10.1039/c4cc06955b

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Thermal Hysteresis in Helix-Dimer Formation of Sulfo namidohelicene Oligomers in Solution.2013

    • 著者名/発表者名
      重野 真徳、串田 陽、山口 雅彦
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: VOL.19 号: 31 ページ: 10226-10234

    • DOI

      10.1002/chem.201204556

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キラルヘリセンオリゴマーの合成と非平衡熱力学的反応2015

    • 著者名/発表者名
      山口雅彦
    • 学会等名
      有機合成化学協会関西支部 有機合成2月セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-02-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-equilibrium Thermodynamic Properties of Synthetic Helicene Oligomers2014

    • 著者名/発表者名
      山口雅彦
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2014
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Thermal Hysteresis in the Helix-dimer/Random-coil Structural Changes of Helicene-Oligomers

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi
    • 学会等名
      11th International Symposium on Functional π-Electron systems
    • 発表場所
      フランス・アルカション
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical Buildup of Double-helix Forming Synthetic Oligomers

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi
    • 学会等名
      Collaborative Converence on 3D & materials Research joint with CC3DR 2013
    • 発表場所
      韓国・済州市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラセン芳香族化合物の合成と機能

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi
    • 学会等名
      九州工業大学工学部応用科学科21世紀シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Function of Multidomain Oligomers Containing Helicene

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi
    • 学会等名
      6th International Conference on Drug Discovery & Therapy
    • 発表場所
      アラブ首長国連邦・ドバイ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi