研究課題/領域番号 |
25670054
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
創薬化学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
後藤 享子 金沢大学, 薬学系, 准教授 (50180245)
|
連携研究者 |
玉井 郁巳 金沢大学, 医薬保健研究域薬学系, 教授 (20155237)
|
研究協力者 |
後藤 益生 University of North Carolina at Chapel Hill, Eshelman School of Pharmacy, Research Professor
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | フラボノイド / TEDB / 多剤耐性がん / Collateral sensitivity / 多剤耐性がん細胞 / フラボノイド誘導体 / 異所性P-糖タンパク / 有糸分裂阻害効果 |
研究成果の概要 |
本研究は、多剤耐性(MDR)がんの克服を目指して独自に開発した天然物誘導体を用いた新たな創薬化学的アプローチである。バンレイシ科植物から単離された非定型フラボノイド誘導体であるTEDBは、MDRがん選択的に作用する非常に興味深い生理活性を示す。創薬化学的に合成したTEDB誘導体を用いた生理活性解析を通して、MDRがんにも有効なこれまでになかったがん細胞分裂特異的阻害化合物を見出した。得られた知見を元に、新規抗腫瘍活性フラボンをデザイン・合成し、有望な抗がん創薬シードの開発に成功した。TEDBの作用機序解析により、MDRがん細胞内に特徴的な標的タンパク質候補とその作用機序の一端を見出した。
|