• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内在性リガンド:プロサイモシンαによる自然免疫機構制御技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670061
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

植田 弘師  長崎大学, 医歯薬総合研究科(薬学系), 教授 (00145674)

研究分担者 松永 隼人  長崎大学, 医歯薬総合研究科(薬学系), 客員研究員 (20437833)
田中 義正  長崎大学, 医歯薬総合研究科(薬学系), 准教授 (90280700)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードDAMPs / 生理活性物質 / 受容体 / スクリーニング / プロサイモシンα / TLR4 / プライミング / 網膜虚血 / ハイスループットスクリーニング / 自然免疫 / 神経創薬 / ペプチドミメティクス
研究成果の概要

マウス網膜虚血モデルにおいて神経保護蛋白質プロサイモシンα(ProTa)の抗神経炎症機能を明らかにした。ProTaの前投与による網膜虚血障害の抑制機構を組織化学、電気生理学的、遺伝子解析により明らかにした。その仕組みには、ミクログリア上のTLR4の活性化とその下流にあるTRIF- IRF3経路誘導が関連し、MyD88-NFκB経路が関連しないことを明らかにした。同等の活性を有する非ペプチド性の低分子化合物を探索するため、IRF3応答遺伝子に制御される分泌型アルカリホスファターゼ;遺伝子発現を利用したHEK293細胞レポーターアッセイ系を確立した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Neuroprotective impact of prothymosin alpha-derived hexapeptide against retinal ischemia-reperfusion.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Halder SK, Matsunaga H, Sasaki K, Maeda S
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 318 ページ: 206-218

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin alpha variants isolated from CD8+ T cells and cervicovaginal fluids suppress HIV replication through type I IFN induction2016

    • 著者名/発表者名
      Caroline Mwendwa Kijogi, Christopher Khayeka-Wandabwa, Sasaki K, Yoshimasa Tanaka Y, Kurosu H, Matsunaga H, Ueda H
    • 雑誌名

      BMC Physiol

      巻: 16 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12899-016-0021-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prothymosin-alpha preconditioning activatesTLR4-TRIF signaling to induce protection of ischemic retina.2015

    • 著者名/発表者名
      Halder SK, Matsunaga H, Ishii K, Ueda H
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 135 号: 6 ページ: 1161-1177

    • DOI

      10.1111/jnc.13356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energetics and Protomer Communication in the dynamical Structure of S100A13 in Free and Protein-Bound States2015

    • 著者名/発表者名
      Omotuyi OI , Ueda H
    • 雑誌名

      Molecular Simulation

      巻: - 号: 11 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/08927022.2015.1091936

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for ProTα-TLR4/MD-2 binding: Molecular dynamics and gravimetric assay studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Omotuyi OI, Matsunaga H,Ueda H
    • 雑誌名

      Biological Therapy

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳梗塞における神経障害と血管障害を抑制するProthymosinα由来低分子ペプチドの創薬研究2015

    • 著者名/発表者名
      植田弘師、佐々木恵太、Sebok Kumar Halder、前田詩織
    • 学会等名
      第27回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin αconcerns TLR4-TRIF signaling in the protection of ischemic retina2015

    • 著者名/発表者名
      Sebok K,Ueda H
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormick Place(アメリカ、シカゴ)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin alpha implicates miroglial TLR4 for the prevention of ischemic damages in retina2015

    • 著者名/発表者名
      Sebok Kumar Halder, Ueda H
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PROTHYMOSIN ALPHA-INDUCED PROTECTION OF ISCHEMC RETINA THROUGH MICROGLIAL TLR4 SIGNALING2015

    • 著者名/発表者名
      Sebok Kumar Halder, Ueda H
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] プロサイモシンαの脳血管保護作用の検討2014

    • 著者名/発表者名
      前田詩織、近藤秀春、佐々木恵太、植田 弘師
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi