• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離島・僻地における医薬品適正使用のためのリスクコミュニケーションシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25670069
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

澤田 康文  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80114502)

研究分担者 佐藤 宏樹  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (80451855)
三木 晶子  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 講師 (80646323)
研究協力者 平山 匡彦  社団法人長崎県薬剤師会
宮﨑 長一郎  社団法人長崎県薬剤師会
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード離島・僻地 / 薬剤師 / リスクコミュニケーション / 離島・僻地 / 離島 / 僻地 / 一般用医薬品 / 医薬品適正使用 / インターネット販売
研究成果の概要

平成25年からモデル地域において「薬剤師が存在しない離島」におけるお薬教室・相談会を継続して行った。その結果、薬物治療にかかわる相談も増える傾向が見られた。今後は離島の医師と連携し、一次離島や都市部の薬剤師が二次離島住民のOTCや健康食品を含めた薬剤管理を行うシステム構築を推進する。
全国の離島および都市部住民にOTC薬の使用実態や薬剤師へのニーズ調査などに関するwebアンケート調査を行った。その結果、薬剤師の職能への認識は離島住民において低い傾向が見られた。そこで、薬剤師の職能への理解を高めるために患者向けの小冊子「みんなの薬剤師・みんなの薬」を改良し全域に配付した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 離島での対面調査から見えてきた一般用医薬品使用に関する実態と課題2013

    • 著者名/発表者名
      平山 匡彦, 田中 秀和, 鈴木 慎太郎, 井上 広平, 永富 亜紀, 作元 誠司, 北原 敏弘, 宮﨑 長一郎, 吉谷 清光, 佐藤 宏樹, 堀 里子, 三木 晶子, 澤田 康文.
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 133 号: 8 ページ: 913-922

    • DOI

      10.1248/yakushi.12-00268

    • NAID

      130003361972

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2013-08-01
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 離島における医薬品の適正使用の実態と情報提供に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      平山 匡彦(長崎県薬剤師会), 鈴木 慎太郎, 井上 広平, 作元 誠司, 立石 忠裕, 北原 敏弘, 宮崎 長一郎, 佐藤 宏樹, 堀 里子, 三木 晶子, 澤田 康文
    • 学会等名
      日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 離島における医薬品の適正使用の実態と情報提供に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      平山 匡彦, 田中 秀和, 鈴木 慎太郎, 井上 広平, 永富 亜紀, 作元 誠司, 北原 敏弘, 宮崎 長一郎, 吉谷 清光, 佐藤 宏樹, 堀 里子, 三木 晶子, 澤田 康文.
    • 学会等名
      第16回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 発表場所
      名城大学八事キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi