研究課題/領域番号 |
25670107
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
清水 啓史 福井大学, 医学部, 講師 (50324158)
|
研究分担者 |
平井 義和 京都大学, 大学院工学系研究科, 助教 (40452271)
|
連携研究者 |
田畑 修 京都大学, 大学院工学系研究科, 教授 (20288624)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | Single molecule / Ion channel protein / dynamics / 1分子計測 / イオンチャネル / 蛋白質 / MEMS |
研究成果の概要 |
本研究ではイオンチャネル蛋白質の1分子構造変化を計測するX線1分子動態計測法用の観測チャンバー開発、観測プローブ開発をフォトリソグラフィー技術を用いて行った。 X線1分子動態計測法(DXT法)では金ナノ結晶を観測プローブとして蛋白質に取り付け、放射光X線を用いて観測する。フォトリソグラフィー技術によって、ナノメートルおよびマイクロメートルスケールのパターンニングを行うことで、X線による散乱ノイズの少ない観測チャンバー、およびサイズ制御した観測プローブが作製可能であることを見出した。
|