• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全発症におけるGSK-3βを介した心肥大抑制メカニズムの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25670130
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

森本 幸生  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50202362)

連携研究者 高橋 富美  九州大学, 大学院医学研究院, 講師 (50274436)
研究協力者 Mohamed Rasha  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード拡張型心筋症 / GSK3β / 心臓リモデリング / 心臓収縮機能 / 生命予後 / 心不全 / ノックアウトマウス / ノックインマウス / 心肥大抑制 / セレコキシブ / ジメチルセレコキシブ
研究成果の概要

GSK3βは心臓の生理と病理において中心的役割を果たしている。本研究では、GSK3βヘテロ接合体ノックアウト突然変異 (GSK3β +/- KO)と同時に家族性DCM の遺伝的原因の一つである心筋トロポニンT (cTnT) ΔK210 ノックイン(KI)突然変異を導入したマウスを作成した。GSK3β +/- KO は、DCMマウスにおいて、心不全を伴う左心室収縮機能の低下を抑えるとともに、心拡大、心筋線維化および心筋細胞アポトーシス等の心臓リモデリングを抑えた。 本研究の結果は、ΔK210 cTnT 突然変異による家族性DCM においてGSK3β阻害が心臓保護的であることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] GSK3β heterozygous knockout is cardioprotective in a knock-in mouse model of familial dilated cardiomyopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Rasha Mohamed · Sachio Morimoto · Islam Ibrahim · Dong-Yun Zhan · Cheng-Kun Du · Masaki Arioka · Tatsuya Yoshihara · Fumi Takahashi-Yanaga · Toshiyuki Sasaguri
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: in press 号: 11 ページ: H1808-H1815

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00771.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stage-dependent benefits and risks of pimobendan in genetic dilated cardiomyopathy mice with progressive heart failure.2015

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Morimoto S, Murayama T, Kurebayashi N, Li L, Wang YY, Arioka M, Yoshihara T, Takahashi-Yanaga F, Sasaguri T.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 172 号: 9 ページ: 2369-2382

    • DOI

      10.1111/bph.13062

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental models of inherited cardiomyopathy and its therapeutics2014

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Morimoto S
    • 雑誌名

      World Journal of Cardiology

      巻: 6 号: 12 ページ: 1245-1251

    • DOI

      10.4330/wjc.v6.i12.1245

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inherited cardiomyopathies caused by troponin mutations2013

    • 著者名/発表者名
      Lu Q-W, Wu X-Y, Morimoto S.
    • 雑誌名

      Journal of Geriatric Cardiology

      巻: 10 ページ: 91-101

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GSK3βヘテロノックアウトは家族性拡張型心筋症モデルマウスにおいて心臓保護的に働く(口演)2016

    • 著者名/発表者名
      Mohamed R、森本 幸生、Ibrahim I、有岡 将基、吉原 達也、高橋 富美、笹栗 俊之
    • 学会等名
      第89回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GSK3β heterozygous knockout is cardioprotective in familial dilated cardiomyopathy mouse model(口演)2015

    • 著者名/発表者名
      Mohamed R, Morimoto S, Ibrahim I, Arioka M, Yoshihara T, Takahashi-Yanaga F, Sasaguri T.
    • 学会等名
      第68回 日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of pimobendan on end-stage heart failure in a mouse model of inherited dilated cardiomyopathy2015

    • 著者名/発表者名
      野中 美希、森本 幸生
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 心肥大モデルマウス、GSK-3βノックアウトマウスを用いたセレコキシブ・ジメチルセレコキ シブの効果2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 愛、高橋 富美、森本 幸生、笹栗 俊之
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院臨床薬理学分野

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/clipharm/result/05.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院臨床薬理学分野

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/clipharm/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi