研究課題/領域番号 |
25670144
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大森 義裕 大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (90469651)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | デメキン / キンギョ / 魚類 / ゲノム解読 / 眼球 / ゲノム / シーケンス解析 / 遺伝学 |
研究成果の概要 |
脊椎動物において、体の大きさに対する眼球のサイズには種によって多様性があるが、それぞれの種においては限定されている。眼球サイズの異常は、ヒトでは小眼球症や牛眼といった重篤な先天性異常や、近視・遠視の発症と深く関連するが、その分子メカニズムの全体像は明らかでない。キンギョは、デメキンやワキン、リュウキンなど多くの品種が作出されている。これらの品種は、遺伝的な形質をもつ「変異体」であり、交配することができ原因遺伝子の同定を進めることが原理的に可能である。私たちは、眼球サイズに異常をもつデメキンに注目し眼球サイズの制御メカニズムの解明を行った。
|