• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規貧血モデルマウスの解析を通じた脱核・赤芽球分化機構の理解とその制御法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25670188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

岡本 一男  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00436643)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード赤血球 / 遺伝子改変マウス / 貧血
研究成果の概要

新たな血液供給システムとして臍帯血造血幹細胞やiPS細胞を用いた生体外での赤血球分化誘導技術の開発が近年重視されている。そのため、赤血球分化に関わる分子機構の全容を理解することが重要な課題である。本研究では、赤血球形成過程で高く発現するカルシウム結合タンパク質CaBPに着目し、造血細胞特異的CaBP遺伝子欠損マウスを作製・解析することで、赤血球分化におけるCaBPの生理的意義を明らかにした。さらにCaBPによる赤血球分化制御の分子メカニズムを検討し、新たな赤血球分化制御機構を見出した。本研究は、血液再生医療技術の開発基盤に重要な知見を提供できるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Genomewide comprehensive analysis reveals critical cooperation between smad and c-Fos in RANKL-induced osteoclastogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Omata Y, Yasui T, Hirose J, Izawa N, Imai Y, Matsumoto T, Masuda H, Tokuyama N, Nakamura S, Tsutsumi S, Yasuda H, Okamoto K, Takayanagi H, Hikita A, Imamura T, Matsuo K, Saito T, Kadono Y, Aburatani H, Tanaka S
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res.

      巻: 30 号: 5 ページ: 869

    • DOI

      10.1002/jbmr.2418

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immune complexes regulate bone metabolism through FcRγ signalling2015

    • 著者名/発表者名
      Negishi-Koga T, Gober HJ, Sumiya E, Komatsu N, Okamoto K, Sawa S, Suematsu A, Suda T, Sato K, Takai T, Takayanagi H.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 6 号: 1 ページ: 6637-6637

    • DOI

      10.1038/ncomms7637

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathogenic conversion of Foxp3+ T cells into TH17 cells in autoimmune arthritis.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, N., Okamoto, K., Sawa, S., Nakashima, T., Oh-hora, M., Kodama, T., Tanaka, S., Bluestone, JA. and Takayanagi, H.
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: 20 号: 1 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1038/nm.3432

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of p38 and GATA3 in natural helper cell function.2013

    • 著者名/発表者名
      Furusawa J, Moro K, Motomura Y, Okamoto K, Zhu J, Takayanagi H, Kubo M, Koyasu S.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 191 号: 4 ページ: 1818-26

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1300379

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of osteoclastogenesis and erythropoiesis by the EF-hand protein, Efp2015

    • 著者名/発表者名
      岡本一男
    • 学会等名
      第3回 Osteoclast Biology Meeting
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 骨細胞除去マウスの免疫細胞への影響2014

    • 著者名/発表者名
      寺島 明日香、岡本 一男、中島 友紀、高柳 広
    • 学会等名
      第1回日本骨免疫会議
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Foxp3陽性T細胞から分化したTh17細胞の自己免疫性関節炎における重要性2014

    • 著者名/発表者名
      小松 紀子、岡本 一男、澤 新一郎、中島 友紀、田中 栄、高柳 広
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] T細胞上のRANKLは、実験的自己免疫性脳脊髄炎におけるT細胞の中枢神経組織浸潤に関わる2014

    • 著者名/発表者名
      Guerrini Matteo、岡本 一男、中島 友紀、高柳 広
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] EF-handタンパク質を介した破骨細胞分化と赤血球生成制御2014

    • 著者名/発表者名
      岡本 一男、林 幹人、中島 友紀、高柳 広
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大腿骨損傷後の骨再生におけるIL-17産生T細胞の役割2014

    • 著者名/発表者名
      小野 岳人、岡本 一男、高柳 広
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Pathogenic conversion of Foxp3+ T cells into TH17 cells in autoimmune arthritis2014

    • 著者名/発表者名
      N. Komatsu, K. Okamoto, S. Sawa, T. Nakashima, M. Oh-hora, T. Kodama, S. Tanaka, J.A. Bluestone, and H. Takayanagi
    • 学会等名
      5th International Conference on Osteoimmunology: Interactions of the Immune and Skeletal Systems
    • 発表場所
      Kos, Greece
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] RANKL licenses T lymphocytes to enter into the central nervous system in experimental autoimmune encephalomyelitis2014

    • 著者名/発表者名
      M.M. Guerrini, K. Okamoto, T. Nakashima, and H. Takayanagi
    • 学会等名
      5th International Conference on Osteoimmunology: Interactions of the Immune and Skeletal Systems
    • 発表場所
      Kos, Greece
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of erythropoiesis by an EF-hand protein identified as a regulator of osteoclastogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto, M. Hayashi, T. Nakashima, and H. Takayanagi
    • 学会等名
      5th International Conference on Osteoimmunology: Interactions of the Immune and Skeletal Systems
    • 発表場所
      Kos, Greece
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] T細胞が発現するRANKLは実験的自己免疫性脳脊髄炎の病態形成に重要である

    • 著者名/発表者名
      Matteo Guerrini、岡本一男、中島友紀、高柳広
    • 学会等名
      第34回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] RANKL expressed by T lymphocyte is needed for development of experimental autoimmune encephalomyelitis

    • 著者名/発表者名
      Matteo Guerrini、岡本一男、中島友紀、高柳広
    • 学会等名
      第42会日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨免疫学的視点からみたTh17細胞の機能

    • 著者名/発表者名
      岡本一男
    • 学会等名
      日本小児リウマチ学会
    • 発表場所
      埼玉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己免疫疾患の病態形成とTh17 細胞

    • 著者名/発表者名
      岡本一男
    • 学会等名
      平成26年度 東京大学大学院医学系研究科病因・病理学専攻分野 博士課程説明会および若手講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 骨の研究最前線 『骨免疫学』2013

    • 著者名/発表者名
      岡本一男、高柳広
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] THE BONE 『骨代謝調節の新たな展開』2013

    • 著者名/発表者名
      岡本一男、高柳広
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi