• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリオウイルスの血液脳関門透過機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25670221
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

水谷 壮利  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員 (00376617)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード血液脳関門 / ポリオウイルス / ドラッグデリバリー / poliovirus / DDS
研究成果の概要

ポリオウイルス(PV)は血液を介し中枢神経系に到達し、四肢の麻痺(ポリオ)を引き起こすウイルスである。本研究ではPV に存在する 中枢神経指向性の責任部位の同定を研究課題として進めてきた。
候補因子として考えていた血管内皮細胞の細胞膜上に存在するトランスフェリンレセプターとPVの結合部位の同定からその機能の解明を進めてきた。またPV 外殻を構成する蛋白質のひとつであるVP1がトランスフェリンレセプターとの結合に重要であり、VP1およびトランスフェリンレセプター双方の結合必須部位の同定を行なった。VP1は細胞内移行にも関与することからPVの中枢神経への伝播への責任部位であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi