• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯学系アドバンスオスキーにおける実践型臨床技能評価試験の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670252
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関鶴見大学

研究代表者

大久保 力廣  鶴見大学, 歯学部, 教授 (10223760)

研究分担者 小林 馨  鶴見大学, 歯学部, 教授 (50139614)
髙橋 裕 (高橋 裕)  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (50154878)
渡邊 郁哉  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00274671)
山本 雄嗣  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (20260995)
連携研究者 栗原 大介  鶴見大学, 歯学部, 臨床教授 (70535773)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード歯科医師資格試験 / 臨床実習 / アドバンスOSCE / 臨床技能評価試験 / 実技試験
研究成果の概要

患者中心の医療に向けた歯科医師の育成を目指し,歯科医師臨床能力評価試験を開発するため,まずは海外における歯科医師臨床実技試験を調査した.また,臨床実習モデルコアカリキュラムの提案を基に作成した実践型臨床技能評価試験と臨床実習カリキュラムの新システムがコミュニケーション能力と臨床技能を有する歯科医師の育成と評価に合致したものになっているかの確認を行った.
これらの結果の一部は第32,33回日本歯科医学教育学会学術大会にて発表した.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 鶴見大学歯学部臨床実習における患者アンケート調査2014

    • 著者名/発表者名
      三浦英司,坂本富則,中村善治,長野孝俊,山崎泰志,新保秀仁,重田優子,小川 匠,大久保力廣,小林 馨
    • 学会等名
      第33回日本歯科医学教育学会学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県,北九州市)
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi