• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規核種(89Zr)標識ヒト化低分子抗体によるがんのPET画像診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670273
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関岡山大学

研究代表者

松浦 栄次  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20181688)

研究分担者 竹中 文章  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (10642522)
佐々木 崇了  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (10461253)
研究協力者 小林 和子  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (20304298)
喜多 祥一  株式会社医学生物学研究所 (70524205)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードZr-89 / がん / PET / 低分子抗体 / 画像診断 / 89Zr
研究成果の概要

種々のがんの高感度検出が可能で、かつ低被爆の「抗体PETプローブ」の開発を目的として、がん抗原mesothelin(MSLN)に対する低分子化抗体scFvを作製した。scFv抗体のMSLNに対する解離定数は約10-50nMで、これをキレート剤DFOにより修飾し、ジルコニウム(Zr)-89で標識した。89Zr標識抗MSLN-scFv抗体をNCI-H226中皮腫細胞移植担がんマウスに尾静脈より投与し、その生体内分布をPETイメージングおよび解剖後の臓器放射能測定により調べた。その結果、PETでは投与48時間後に最もコントラストが高く腫瘍が描出され、本PETプローブのがん検出への有用性が示された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] A Novel PET Imaging Using 64Cu-Labeled Monoclonal Antibody against Mesothelin Commonly Expressed on Cancer Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Kobayashi, Takanori Sasaki, Fumiaki Takenaka, Hiromasa Yakushiji, Yoshihiro Fujii, Yoshiro Kishi, Shoichi Kita, Lianhua Shen, Hiromi Kumon, and Eiji Matsuura
    • 雑誌名

      Journal of Immunology Research

      巻: 2015 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1155/2015/268172

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi