研究課題/領域番号 |
25670306
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
畝 博 福岡大学, 医学部, 教授 (40122676)
|
研究分担者 |
今任 拓也 国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 主任研究官 (20368989)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 遺伝疫学 / 遺伝子多型 / 生活習慣病 / 疫学 / 疫学研究 |
研究成果の概要 |
本研究は、まず、生活習慣などの曝露要因に影響する遺伝子多型を検討し、様々な曝露と生活習慣病との因果関係を明らかとするため、メンデル無作為群間比較研究を実施した。解析した遺伝子多型の中から、アルデヒド脱水素酵素ALDH2のrs671遺伝子多型は飲酒習慣と強い相関が認められた。そこで、rs671遺伝子多型を操作変数としたメンデル無作為群間比較を実施した。その結果、アルコール摂取量と血清脂質(LDLコレステロール)および血圧に有意な関連が認められた。しかしながら、中性脂肪と糖尿病の指標となるヘモグロビンA1cとは有意な関連は認められなかった。
|