• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浮遊粒子中のエンドトキシン定量法の開発と喘息の病態との関連性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 25670327
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

島 正之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)

研究分担者 大谷 成人  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (10561772)
研究協力者 余田 佳子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80748434)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードエンドトキシン / 微小粒子状物質 / 粗大粒子 / 喘息 / アレルギー / 生活環境 / 空気清浄機 / ペット / 浮遊粒子
研究成果の概要

家屋内における微小粒子状物質(PM2.5)及び粗大粒子(PM10-2.5)に含まれるエンドトキシン濃度は、いずれも屋外の粒子中エンドトキシン濃度と関連があり、床が畳または絨毯の家庭はフローリングの家庭よりも高かった。PM2.5中のエンドトキシン濃度は、屋内でペットを飼育している家庭では高く、空気清浄機の使用によって低下した。
PM2.5及びPM10-2.5中のエンドトキシン濃度が増加すると、運動後に喘鳴症状がある者ではPEF及びFEV1は有意に低下した。一方、喘鳴症状のない者では、エンドトキシン濃度と肺機能との間に関連は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association between traffic-related air pollution and asthma in preschool children in a national Japanese nested case-control study2016

    • 著者名/発表者名
      Hasunuma H, Sato T, Iwata T, Kohno Y, Nitta H, Odajima H, Ohara T, Omori T, Ono M, Yamazaki S, Shima M
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 号: 2 ページ: e010410-e010410

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-010410

    • NAID

      120005822741

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-10 and interleukin-5 balance in patients with active asthma, those in remission, and healthy controls2015

    • 著者名/発表者名
      Tomiita M, Campos-Alberto E, Shima M, Namiki M, Sugimoto K, Kojima H, Watanabe H, Sekine K, Nishimuta T, Kohno Y, Shimojo N.
    • 雑誌名

      Asia Pac Allergy

      巻: 5 号: 4 ページ: 210-215

    • DOI

      10.5415/apallergy.2015.5.4.210

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patterns of sensitization to inhalant allergens in Japanese lower-grade schoolchildren and related factors.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Shima M, Nakadate T, Ohara T, Omori T, Ono M, Sato T, Nitta H
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol

      巻: 167 号: 4 ページ: 253-263

    • DOI

      10.1159/000439534

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吸入アレルゲンの感作とアレルギー症状の発症・寛解2014

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 雑誌名

      喘息

      巻: 27 ページ: 134-140

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大気中微小粒子状物質(PM 2.5)の健康影響2014

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 雑誌名

      ビルと環境

      巻: 144 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 呼吸器系に対する微小粒子状物質(PM 2.5)の影響2013

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 247 ページ: 667-672

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生のダニ・スギ特異lgEと関連要因2015

    • 著者名/発表者名
      島正之, 山崎新, 中館俊夫, 小野雅司, 大原利眞, 大森崇, 佐藤俊哉, 新田裕史
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PM2.5の呼吸器系への影響に関する疫学研究2014

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 学会等名
      第23回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気汚染物質への個人暴露濃度が呼吸機能に与える急性影響2014

    • 著者名/発表者名
      余田 佳子, 櫻井 四郎, 大谷 成人, 島 正之
    • 学会等名
      第84回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気汚染物質が喘息およびアレルギー症状を有する者の肺機能に与える急性影響2014

    • 著者名/発表者名
      余田 佳子, 高木 洋,若松 純子,大谷 成人,島 正之
    • 学会等名
      第26回アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気中微小粒子状物質(PM 2.5)が健常者の気道炎症に与える影響

    • 著者名/発表者名
      余田 佳子、島 正之
    • 学会等名
      第23回 日本健康医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi