• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNA-33を標的とした新規抗HCV作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25670357
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

留野 渉  横浜市立大学, 附属病院, 指導診療医 (00644957)

研究協力者 斉藤 聡  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードC型慢性肝炎 / マイクロRNA33 / 消化器内科 / 基礎医学 / C型肝炎治療
研究成果の概要

Micro RNAの1つであるmiRNA-33b(miR-33b)は膜結合型転写因子SREBP1と協同して脂質代謝を調節し細胞内コレステロールの恒常性を維持している。C型肝炎ウイルス(HCV)複製増殖細胞にmiR-33b阻害剤を投与しHCV複製への阻害効果を検討した。HCV複製や粒子産生に有利な脂質豊富な環境を作るためmiR-33bの発現亢進を予想したが、HCV蛋白発現細胞及びC型肝炎患者の肝生検検体で、miR-33b発現量はコントロールと比較し有意差を認めなかった。miR-33b阻害剤の投与でHCV蛋白発現及びRNA複製レベルに変化は認めず、新規抗ウイルス薬としての有用性は否定的であった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] microRNA33bを標的とした新規抗HCV作用についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      留野渉,篠原義康,斉藤聡
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] microRNA 33bを標的とした新規抗HCV作用についての検討

    • 著者名/発表者名
      留野渉、篠原義康、斉藤聡
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi