• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスに起因する脳心連関の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25670395
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

福田 恵一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (20199227)

研究分担者 荒井 隆秀  慶應義塾大学, 医学部, 講師(非常勤) (00383894)
金澤 英明  慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (40338033)
助川 博章  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60535607)
田部井 亮太  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20573322)
宗形 昌儒  慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (40445284)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードストレス / 脳 / サイトカイン / 脳心連関 / 炎症 / 臓器連関
研究成果の概要

精神的ストレスが原因となるたこつぼ心筋症の発症メカニズムは不明とされている。我々はモデル動物を用いて心尖部を支配する心臓交感神経中枢の同定を行い、その領域でアストロサイトによって活性化されるCcl2の発現上昇を確認した。また、Ccl2は交感神経中枢を活性化し、さらに星状神経節と心臓交感神経におけるNPYの発現を上昇させていた。一方でNPYはβ受容体刺激をブロックする陰性変力作用を有しており、Ccl2を脳内に投与することで心機能障害を引き起こすこと、さらにはNPYの発現を阻害することで心機能障害を回避できることを見出した。これらの知見より、たこつぼ心筋症の分子生物学的な発症メカニズムを解明した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A massive floating culture system with metabolic purification for human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Hemmi, Shugo Tohyama, Kazuaki Nakajima, Hideaki Kanazawa, Tomohisa Seki, Yoshikazu Kishino, Akinori Hirano, Marina Okada, Ryota Tabei, Rei Ohno, Chihana Fujita, Fumiyuki Hattori, Shinsuke Yuasa, Motoaki Sano, Jun Fujita, and Keiichi Fukuda.
    • 雑誌名

      Stem Cells Translational Medicine.

      巻: 3 ページ: 1473-1483

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Derivation of Transgene-free Human Induced Pluripotent Stem Cells from Human Peripheral T Cells in Defined Culture Conditions.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kishino, Tomohisa Seki, Jun Fujita, Shinsuke Yuasa, Shugo Tohyama, Akira Kunitomi, Ryota Tabei, Kazuaki Nakajima, Marina Okada, Akinori Hirano, Hideaki Kanazawa, Keiichi Fukuda.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distinct Metabolic Flow Enables Large-Scale Purification of Mouse and Human Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Tohyama S, Hattori F, Sano M, Hishiki T, Nagahata Y, Matsuura T, Hashimoto H, Suzuki T, Yamashita H, Satoh Y, Egashira T, Seki T, Muraoka N, Yamakawa H, Ohgino Y, Tanaka T, Yoichi M, Yuasa S, Murata M, Suematsu M, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 12 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disparity in the application of guideline-based medical therapy after percutaneous coronary intervention: analysis from the Japanese prospective multicenter registry.2013

    • 著者名/発表者名
      Endo A, Kohsaka S, Miyata H, Kawamura A, Noma S, Suzuki M, Koyama T, Ishikawa S, Momiyama Y, Nakagawa S, Sueyoshi K, Takagi S, Takahashi T, Sato Y, Ogawa S, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Am J Cardiovasc Drugs.

      巻: 13 ページ: 103-12

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic value of portable electrocardiogram (Cardiophone) in patients complaining of palpitation.2013

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Y, Takatsuki S, Suenaga Y, Kimura T, Nishiyama N, Fukumoto K, Tanimoto Y, Tanimoto K, Kohsaka S, Fukuda Y, Murata M, Miyoshi S, Sato T, Iwanaga S, Ogawa S, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 168(3) ページ: 2925-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of cardiac immune cell accumulation following acute myocardial infarction.2013

    • 著者名/発表者名
      Yan X, Anzai A, Katsumata Y, Matsuhashi T, Ito K, Endo J, Yamamoto T, Takeshima A, Shinmura K, Shen W, Fukuda K, Sano M.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol.

      巻: 62 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anatomical variations affect radial artery spasm and procedural achievement of transradial cardiac catheterization.2013

    • 著者名/発表者名
      Numasawa Y, Kawamura A, Kohsaka S, Takahashi M, Endo A, Arai T, Ohno Y, Yuasa S, Maekawa Y, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Heart Vessels.

      巻: 29 ページ: 49-57

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心臓交感神経から心臓病を診る2014

    • 著者名/発表者名
      金澤英明、木村謙介、荒井隆秀、福田恵一
    • 学会等名
      第35回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全における心臓交感神経の適応機構2014

    • 著者名/発表者名
      金澤英明、木村謙介、荒井隆秀、家田真樹、福田恵一
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『iPS細胞の循環器病学への臨床応用』2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵一
    • 学会等名
      第105回ACCP日本部会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『iPS細胞の循環器領域への臨床応用』2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵一
    • 学会等名
      第24回心エコ-図学会特別講演
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 循環制御2014

    • 著者名/発表者名
      金澤英明、木村謙介、荒井隆秀、福田恵一
    • 出版者
      小玉株式会社出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 臨床神経科学Clinical Neuroscience2014

    • 著者名/発表者名
      金澤英明、福田恵一
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi