• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モヤモヤ病の発症リスクと予後の予測を可能にする遺伝診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670470
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

呉 繁夫  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10205221)

研究分担者 冨永 悌二  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00217548)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード内科系臨床医学 / 小児神経学 / 遺伝子診断 / MRアンギオグラフィー / もやもや病 / 遺伝子変異 / 遺伝子検査 / モヤモヤ病 / RNF213遺伝子多型
研究成果の概要

モヤモヤ病は両側ウイリス動脈輪の閉塞による脳虚血と異常側副血管新生による出血とを特徴とし、小児脳卒中の主因をなす。申請者らは、日本人MMD患者の全ゲノム相関解析により疾患感受性遺伝子RNF213を特定し、MMD患者の72%に共通なミスセンス変異を同定した。。本研究では、まず、アレル特異的オリゴヌクレオチド・ハイブリダイゼーションと免疫クロマトグラフィー法を組合わせた方法で、高頻度ミスセンス変異を迅速に検出する簡易遺伝子検査法を確立した。さらに簡易遺伝子検査と頭部MRアンギオグラフィー(MRA)をもやもや病家系で検索することで、MMDの発症リスク予測を検討した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Enhanced post-ischemic angiogenesis in mice lacking RNF213; a susceptibility gene for moyamoya disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Fujimura M, Niizuma K, Kanoke A, Sakata H, Morita-Fujimura Y, Kikuchi A, Kure S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 16 ページ: 310-320

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.11.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased vascular MMP-9 in mice lacking RNF213: moyamoya disease susceptibility gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Sonobe S, Fujimura M, Niizuma K, Fujimura T, Furudate S, Nishijima Y, Kure S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 1552 号: 18 ページ: 64-71

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000289

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetics and Biomarkers of Moyamoya Disease: Significance of RNF213 as a Susceptibility Gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimura M, Sonobe S, Nishijima Y, Niizuma K, Sakata H, Kure S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      J Stroke

      巻: 16 号: 2 ページ: 65-72

    • DOI

      10.5853/jos.2014.16.2.65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal profile of the vascular anatomy evaluated by 9.4-T magnetic resonance angiography and histopathological analysis in mice lacking RNF213 : a susceptibility gene for moyamoya disease2014

    • 著者名/発表者名
      Sonobe S, Fujimura M, Niizuma K, Nishijima Y, Ito A, Shimizu H, Kikuchi A, Arai-Ichinoi N, Kure S, T ominaga T
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1552 ページ: 64-71

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.01.011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IDH2 and TP53 mutations are correlated with gliomagenesis in a patient with Maffucci syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriya K, Kaneko MK, Liu X, Hosaka M, Fujishima F, Sakuma J, Ogasawara S, Watanabe M, Sasahara Y, Kure S, Kato Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 105 号: 3 ページ: 359-62

    • DOI

      10.1111/cas.12337

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abdominal and lower back pain in pediatric idiopathic stabbing headache.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y, Ohara T, Hino-Fukuyo N, Uematsu M, Kure S
    • 雑誌名

      Pediatrics

      巻: 133 号: 1 ページ: e245-e247

    • DOI

      10.1542/peds.2013-0793

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi