• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞の老化を規定する細胞表面糖鎖の探索と臨床応用に向けた技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670487
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

中村 京子  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究員 (30124481)

研究分担者 梅澤 明弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 再生医療センター, 副所長/再生医療センター長 (70213486)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード糖鎖 / 細胞老化 / 発達小児科学 / 糖鎖マーカー / 幹細胞の老化 / 細胞表面糖鎖 / 幹細胞 / 糖脂質
研究成果の概要

近年、iPS細胞の研究が進む一方で、成人の体内にも種々の幹細胞が存在することが明らかになり注目されている。しかし、再生医療製品等の原料の元となる細胞のきょう子宮由来の組織や月経血の使用に際しては「幹細胞の老化」という視点が重要であり、効率良い分化誘導の為には、幹細胞そのものの性質を理解することが必須と考えられる。体細胞の老化過程における細胞表面糖鎖を検討し、細胞の分化、増殖、老化に際して、細胞表面の糖タンパク質や糖脂質上の糖鎖が動的に変動することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi