研究課題/領域番号 |
25670499
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
鎌田 憲明 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00334186)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 皮膚免疫学 / 薬物アレルギー / 疾患モデル / 重症薬疹 |
研究成果の概要 |
TENやSJSのin vitroモデルを作製するため、患者由来の3次元表皮(3D表皮)、患者の末梢血単核球(PBMC)、被疑薬を用いて検討した。最終的にモデル作製には至らなかったが、その過程で①抜去毛包からの3D表皮作製方法、②末梢血中にわずかに存在する、被疑薬や代謝物に反応するPBMCを増やす方法を開発した。しかし、被疑薬・代謝産物では増殖しない症例もあり、これらに加えて他の因子(物質、細胞等)も必要な場合が考えられた。また、PBMCを薬剤で活性化しても3D表皮の傷害が起きなかったことから、TENやSJSの表皮傷害は活性化したPBMCだけでは起こらず、他の要素(物質、細胞等)も必要と考えた。
|