研究課題/領域番号 |
25670500
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 仁美 獨協医科大学, 医学部, 助教 (00648090)
|
連携研究者 |
井川 健 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (00372441)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | iPS細胞 / ヒト / 人工ヌクレアーゼ / 表皮角化細胞 |
研究成果の概要 |
本研究の最終的な目標は、体細胞(線維芽細胞)から直接に表皮角化細胞を分化させるシステムの構築であるであるが、まず、細胞が表皮角化細胞に分化したことを的確にとらえるための仕組みを作ることを目標とした。表皮角化細胞のマーカーとして、ケラチン14遺伝子を選択し、ケラチン14遺伝子のon/offが視覚的にモニタリングできるシステムを構築した。このシステムを、ヒトiPS細胞に導入し、実際に表皮角化細胞に分化させたときに稼働することを確認した。このシステムを利用し、ヒト線維芽細胞がさまざまな条件下でK14がonとなってくる条件を検討していくことになる。
|