研究課題/領域番号 |
25670540
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 神戸薬科大学 |
研究代表者 |
向 高弘 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (30284706)
|
連携研究者 |
田中 将史 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (40411904)
萩森 政頼 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (40446125)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 薬学 / 放射線 / イメージング / アミロイド / 蛍光色素 / 放射性薬剤 |
研究成果の概要 |
AAアミロイドーシスの核医学診断を目的に、放射性ヨウ素チオフラビンT誘導体13を合成し、その評価を行った。得られた放射性ヨウ素標識体をマウス血漿中でインキュベートし安定性を検討したところ、24時間後でもほとんど分解を認めなかった。次いで、正常マウスに投与し、その生体内分布を検討した。その結果、本化合物は脳には移行しておらず、血液脳関門を通過しないことがわかった。また、血液中から速やかに放射能が消失し、投与早期から腎臓、肝臓、脾臓に高い放射能集積が認められた。甲状腺への集積は低く、脱ヨウ素化反応には安定であった。投与24時間後には約70%が排泄されており、体内からの消失は良好であった。
|