• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液細胞の高精度遺伝子発現解析による骨肉腫バイオマーカーの探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 25670544
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人放射線医学総合研究所

研究代表者

齋藤 俊行  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 主任研究員 (90205667)

研究分担者 小橋 元  獨協医科大学, 医学部, 教授 (60270782)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードがん / 骨軟部腫瘍 / 骨肉腫 / 脊索腫 / 遺伝子発現 / 血液 / バイオマーカー / トランスクリプトーム
研究成果の概要

骨軟部腫瘍の有用バイオマーカーを開発するために、骨肉腫罹患者血液細胞を用いて、血液細胞の遺伝子発現状態の変化を調べた。必要検体数を確保するために対象疾患を骨肉腫に加えて脊索腫にまで拡張した。罹患者6名と健常者4名の白血球画分から得たRNAを試料として高精度大規模遺伝子発現解析を行った結果、罹患者群と健常者群の遺伝子発現パターンを互いに区別することができた。これは末梢血液を用いた罹患者スクリーニングの可能性を示唆する。測定対象を群間差の大きい転写産物に絞り込むことで、弁別精度を保ちつつ解析作業の簡便化を進めている。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] がん罹患個体の血液細胞に見出された遺伝子発現変化2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊行,林昭子,臺野和広,今岡達彦,西村まゆみ,小橋元,道川祐市,小池幸子,島田義也,福村龍太郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi