• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動物モデルによる高圧下における不凍結超低温域に着目した新たな臓器保存法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670557
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山田 和彦  鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 教授 (40241103)

研究分担者 佐原 寿史  鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 准教授 (90452333)
研究協力者 小林 篤  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード移植・再生医療 / 前臨床実験 / 高圧 / 臓器保存 / 腎移植 / 心移植 / ミニブタ / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

水の固液平衡曲線から、高圧を負荷することにより、不凍結状態を保ったまま液体を超低温に保つことが可能である現象を応用し、高圧下・不凍結状態での長期臓器低温保存方法の確立を目指す研究を前臨床実験としてミニブタを用いて行った(腎臓:60-120 MPa;心臓:30-60 MPa)。この結果、設定した圧力以下であれば、腎臓および心臓ともに臓器障害を生ずることなく、非凍結領域で臓器を保存しうることが明らかとなり、新たな臓器保存法確立の可能性が開かれた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] クラウンミニブタの医用ミニブタとしての有用性 -医用動物としての重要性:サイズ・MHC・遺伝子改変 性・Available reagent-2015

    • 著者名/発表者名
      山田 和彦
    • 学会等名
      第3回公開シンポジウム先進医用ミニブタの開発と前臨床研究拠点形成 プロジェクト
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クラウンミニブタを用いた産学共同前臨床研究の成功例2015

    • 著者名/発表者名
      小林 篤、大原 絵里、三浦 清豊、徳長 靖、山﨑 彬、佐原 寿史、山田 和彦
    • 学会等名
      第3回公開シンポジウム先進医用ミニブタの開発と前臨床研究拠点形成 プロジェクト
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 鹿児島大学医用ミニブタ・先端医療開発研究センター 臓器置換・異種移植外科分野 HP

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~xenotx/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi