• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵がん間質消滅治療:自殺遺伝子を導入した間葉系幹細胞によるがん間質の入れ換え

研究課題

研究課題/領域番号 25670567
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

小田 竜也  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20282353)

研究分担者 木田 泰之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 幹細胞工学センター, 研究チーム長 (20396526)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード癌線維芽細胞(CAF) / 間葉系幹細胞(MSC) / 癌-間質のクロストーク / 膵癌 / 癌線維芽細胞(CAF) / 間葉系幹細胞(MSC) / 癌-;間質のクロストーク
研究成果の概要

膵癌に“デコイ間葉系幹細胞(MSC)”を外来性に投与して、膵癌細胞周囲に増殖させた後、一気に間質を消去し間接的に癌細胞を死滅させる新規癌間質治療を目指した。間質のもととなるMSCは一般に骨髄由来(BM-MSC)と考えられて来たが、増殖速度、遺伝子導入効率が悪くengineered -MSC のソースとしては利用しにくかった。本研究は,利便性に勝る脂肪細胞由来MCS (Ad-MSC)がBM-MSCと同様に癌の間質形成に寄与する事を明らかにし、デコイMSC治療の開発の基盤を形成した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cetuximab delivery and antitumor effects are enhanced by mild hyperthermia in a xenograft mouse model of pancreatic cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto R, Oda T, Hashimoto S, Kurokawa T, Inagaki Y, Shimomura O, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 107(4) 号: 4 ページ: 514-520

    • DOI

      10.1111/cas.12888

    • NAID

      120007135356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anticancer effects of gemcitabine are enhanced by co-administered iRGD peptide in murine pancreatic cancer models that overexpressed neuropilin-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Akashi Y, Oda T, Ohara Y, Miyamoto R, Kurokawa T, Hashimoto S, Enomoto T, Yamada K, Satake M, Ohkohchi N
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 110(6) 号: 6 ページ: 1481-1487

    • DOI

      10.1038/bjc.2014.49

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological advantages of the tumor graft: a murine model involving transplantation of human pancreatic cancer tissue fragments.2013

    • 著者名/発表者名
      Akashi Y, Oda T, Ohara Y, Miyamoto R, Hashimoto S, Enomoto T, Yamada K, Kobayashi A, Fukunaga K, Ohkochi N.
    • 雑誌名

      Pancreas.

      巻: 42(8) 号: 8 ページ: 1275-1282

    • DOI

      10.1097/mpa.0b013e318296f866

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological and prognostic importance of CD44(+) /CD24(+) /EpCAM(+) expression in clinical pancreatic cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara Y, Oda T, Sugano M, Hashimoto S, Enomoto T, Yamada K, Akashi Y, Miyamoto R, Kobayashi A, Fukunaga K, Morishita Y, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 104(8) 号: 8 ページ: 1127-1134

    • DOI

      10.1111/cas.12198

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] がんの診断及び治療方法2016

    • 発明者名
      小田竜也,舘野浩章,平林淳,他5名
    • 権利者名
      小田竜也,舘野浩章,平林淳,他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-069683
    • 出願年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi