• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロRNAによる心筋前駆細胞への分化誘導制御

研究課題

研究課題/領域番号 25670595
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 心臓血管外科学
研究機関山口大学

研究代表者

細山 徹  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20638803)

研究分担者 李 桃生  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50379997)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードヒト多能性幹細胞 / 心筋前駆細胞 / 骨格筋前駆細胞 / ヒトiPS細胞
研究成果の概要

本研究の目的は、心筋前駆細胞の新たな供給材料として発生学的に近縁な骨格筋前駆細胞SMPCの有用性について、マイクロRNAによる分化制御やSMPCの分化可塑性に焦点を当てて検証することである。本研究では、ヒトiPS細胞に由来するSMPCの集団EZスフィアがin vitroで多分化能を示すこと、さらにマウス梗塞心において心筋細胞へ分化し得ることを証明した。一方、SMPCにおけるmiR-1ファミリーの阻害では分化能に影響は見られなかった。これらの結果は、EZスフィアが骨格筋と心筋の中間前駆細胞として有用であることを示唆しており、今後はEZスフィアにおけるマイクロRNA制御についての研究が期待される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 骨格筋前駆EZスフィアの多分化能と心不全治療への応用の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      細山徹、佐村誠、工藤智明、鈴木正寿、濱野公一
    • 学会等名
      精神・神経疾患研究開発費 武田班平成26年度班会議
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Derivation of Multipotent Spheres from Human Pluripotent Stem Cells for Cell-based Therapy in Heart and Skeletal Muscle Diseases2014

    • 著者名/発表者名
      Tohru Hosoyama, Makoto Samura, Tomoaki Kudo, Masatoshi Suzuki, Kimikazu Hamano
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Growth and Wasting in Heart and Skeletal Muscle
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi